気になる!日本のバレンタインデーの歴史

どうもりかちゅうです!今日は何の日ですか?バレンタインデーですね!男性の皆さんはどれだけチョコレートもらえますか?そんなの期待していないという人もいれば漫画のようにかなり多く貰うこと子もいるのではないかと憶測しています。義理チョコも含めて←。また女性の皆さんも友達同士で友チョコとか渡していることでしょう。本当に盛り上がる日ですね。ただ、どうして日本のバレンタインデーはこんなに盛り上がるのかを詳しく知っている人は少ないかと思われます。そこで、この記事では日本のバレンタインデーの歴史について話したいと思います!

そもそもバレンタインの原点って?

そもそもバレンタインデーの原点って何ぞやって感じの方多いかと思います。現代の人ほど生まれた時からバレンタインデーは恒例の行事化されちゃってますもんね。だからって年配の方も聞いたことはない方が多数かと思われます。ということでまずバレンタインデーの原点から話しますね。

バレンタインデーの原点はキリスト教です!バレンタイン司祭の名前が由来となっています。時は3世紀の話です。その当時のローマでは皇帝によって若者の結婚が禁止されていました。信じられないですよね。今の時代結婚はできるからこそ。結婚できないという決まりは理由があります。それは結婚をすることで戦場のために命を捧げることを妨げられるという考えがあったからです。こんな状況では恋愛できませんね。

そんな時に立ち上がった人物はバレンタインという人でした。バレンタインという人は愛し合う若者達が戦争という名の理由で恋愛禁止だということに哀れに思っていました。そこで、バレンタインは秘密に若者を結婚させていました。しかし、皇帝にばれてしまい処刑されてしまいました。悲しいですね。恋愛が大丈夫と言ってくれた人が処刑だなんて。

それで、処刑の日は、豊穣祈願の「ルペルカリア祭」の前日である2月14日が選ばれました。要はバレンタインという人はルペルカリア祭の生贄だったということです。そして、その後はバレンタイン司祭は聖人とされ、「聖バレンタイン」として恋人の守護神としてみなされるようになり、処刑された日を2月14日を「聖バレンタインデー」と呼ぶようになりました。おそらく、恋愛を良しとした人の命日故に恋愛関係の行事が生まれたのかもしれませんね。

いつから日本はバレンタインデーが出来たの?

この件に関してはいくつかの説がありますね。4つもあります!1つ目は昭和11年(1936年)です!まさかの戦前wwww。洋菓子店モロゾフ株式会社が「バレンタインデーにチョコレートを贈る」ということを言ったそうです。これは戦後にも昭和33年(1958年)にメリーチョコレートカンパニーが伊勢丹新宿店でバレンタインセールを行ったそうです。

 

なかなか煽りましたね。そして、その2年後の昭和35年(1960年)に森永製菓がバレンタインデーの新聞広告を出したそうです。どんどん便乗しますね。色んな会社が。その便乗はまだまだ止まりません!昭和43年(1968年)にソニープラザがチョコレートを贈ることを流行らせようとしたということです。

色々な説がありますが共通項としては商業目的で始まったことですね。ただこれまでは誰に送るというものはありませんでした。女性が好きな男性にチョコレートに送るというようになったのは1970年代の頃だったそうです。こちらはロッテのCMコレクションです!

海外との違い

日本では、女性が好きな男性に気持ちを伝える日でもあり、女性が男性にチョコレートを贈る日とされています。ですが、海外は違うんです!色々国によってカラーがあるので見ていきましょう!

1. 男性から女性にプレゼントを渡す。

欧米諸国ではバレンタインデーは恋人達のための日です。そのため、バレンタインデー当日は恋人達で過ごし、男性から女性にお花やカードなどのプレゼントを渡します。また、恋人同士でなくても、家族や親しい人との間でもプレゼントを贈りあうなんてこともあります。これは欧米諸国だけではありません。インドやベトナムも同様に男性からプレゼントを渡します!というか日本は女性からですが世界の多くの国は男性からプレゼントを渡すようです。

2.プロポーズ

イタリアではバレンタインデーはロマンチックですよ!なんかイタリアではバレンタインデーに結婚するのは縁起がいいと言われているそうです。そのため、この日にプロポーズなんてするカップルが多いそうです。バレンタインデーにプロポーズされてみたいですね。思い出になること間違いなし!

3.友達の日

これまではバレンタインデーは恋愛的な日みたいな感じですが、友達の日という意味を込めている国もあります。それはフィンランドです!親しい友人同士でお菓子やちょっとした物などをプレゼントに贈り合うようです。なんか友チョコみたいなノリですね!日本で言うならば。

最近あるあるのチョコ

バレンタインというとどうしても好きな人に渡すだなんてイメージがありますよね。今でもそうでしょうが。ですが、ここ最近では好きな人に渡すだけではなくなってきています。一体どんな種類があるのか?一部になりますが説明したいと思います!

1.友チョコ

言葉通り友達に渡すチョコですね。これは女性が男性の友達に渡すだけではありません。女性同士でチョコを渡し合うなんてこともあるあるです。それもあって女性は友達に渡すためというノリがあるため、バレンタインは楽しい行事だと思う方も中にはいますね。私も高2の時に友チョコというものを渡し合いみたいな感じでしたね。懐かしい話です。

2.義理チョコ

恋愛感情もないし友達でもない男性にあげるチョコですね。会社の上司や先輩、学校の先生にあげるものがまさに該当するでしょう。ドラマとかでも見られる光景かと思われます。日々の付き合いでお世話になってますもんね。そりゃ、渡した方が相手からも好印象は持たれることでしょう。ただ本命や友人でもないため、高級チョコや手作りではなく、市販のチョコが王道かもしれませんね。

3.家族チョコ

お父さんやお兄さん、弟に渡すチョコですね。またはおじいちゃん、おばあちゃんなどの親戚の人に渡すのも家族チョコとしてカウントされることでしょう。家族仲がいい人だとお父さんや兄弟に渡すなんてことはあるあるですね。私は渡したことはありませんが、友達で家族チョコを渡していた子もいましたよ。これも義理チョコと同様家族内で渡すことによって日々感謝の言葉を言えていなかったけれど感謝の気持ちを表すことが出来るかもしれませんね。いわゆる母の日や父の日みたいに。

まとめ

バレンタインデー関係なく私はチョコレートは好きですね。あんなに美味しいお菓子なんてないって私は思っているこの頃です。ですので、私は女性ですがチョコレートをもらえるので嬉しいことですね!まあ、大学になってからバレンタインデーでチョコレートを貰い合うなんてことはなかったですが。大学は2月はもう冬休みなのもあって。要するに私は大きくなってからバレンタインデーでの思い出はないってことですけどね。小さい頃はありましたけど。

皆さんはどんな感じですか?ただの日常で終わった人もいれば何かとイベントとなった人もいますが今日はチョコレートを食べてバレンタインデー気分にしちゃってください!最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

りかちゅう