無能な上司がいる会社の末路:組織とは

どうも、りかちゅうです!世の中には無能な上司がいるのが事実です。そうでないとあの上司本当にありえないみたいな声は世の中にはないですからねぇ。さらに言うなら無能な上司のせいで会社を辞めている人もいます。こんな事実私からしたらいたたまれないです。ただぶっちゃけたかというと無能な上司がいる会社はいつしか崩壊します。ということでこの記事では無能な上司がいる会社がどんな結末を迎えるかについて話したいと思います!

※会社ネタではありますが無能な先輩がいる部活の末路はどうなるかと置き換えることも可能です。

無能な上司の特徴

まず、無能な上司ってどんな特徴があるのかですよね?無能な上司の特徴としてはまず自分の意見を押し付けることですね。自分はできるからって出来ない人の気持ちなんて考えないことがまさにそれですね!あとは成果や仕事が終わらない限りは帰らないと人の気持ちを考えないようなのも無能な上司ですね。詳しいことはこちらに書いてあるので見たい人は見てください!

無能な上司の特徴〜無能な理由〜

無能な上司が生まれる理由

無能な上司が生まれる理由はプレイヤーと監督は違うということです。プレイヤー時代は部下として働きます。上司のフィードバックがあったり、時には同僚と共に仕事をしたり。ですが、上司になった瞬間ポジションは監督になります。監督となると相手をマネジメントしないといけません。業務内容が一気に変わりますよね?要は業務内容が違うということでプレイヤー向きの人間=監督に向いているではないということがおきえます。

ただ会社ってプレイヤー時代の評価で監督に出世できるかどうかが決まるじゃないですか?そのもあって監督として向いているかなんてならないと分からないんですよ。それ故に無能な上司が生まれてしまうのです。プレイヤーと監督の違いに関してはこちらに書かれています!

プレイヤーと監督の違い:上司のむずさ

無能な上司が生まれやすい部署

実は無能な上司が生まれやすい部署があるんですよ。それは営業です。一概には言えない点はありますが営業は無能な上司が生まれやすいです。要因は2つあります。1つ目は個人プレーであることです。マーケティングの場合ですとチームでやることが普通です。ですが、営業の場合は基本1人でクライアントの所に商談に行き契約を取ります。多くても2人ですね。そうなると1つのチームや課をまとめる組織のリーダーになるための能力が身につきにくいです。要は営業成績は良くても上司としての能力がない故に無能な上司が生まれやすいということです。

2つ目は人それぞれであることです。たとえその人がある営業方法でうまくいったとしても他の人に通じるというのは限らないです。なぜなら営業ほど性格が反映するからです。性格によってはキャラで通せる人がいても、そういうわけにはいかない人もいるように。つまり、もし上司の立場となった時に部下の性格と照らし合わせてやらないといけないので自分の事例で押し付けられないということです。おそらく、人を適した形で輝かせるような能力がない限り営業部の上司は務まらないかと思われます。営業の上司をやるということは相当難しいですね。

無能な上司がいる会社の末路

以上が無能な上司の特徴や無能な上司に関する話です。では本題でもある無能な上司がいる会社の末路ってどうなるのか?今から話したいと思います。これは無能な上司が多ければ多いほどその末路に近づくと思ってください!

1.離職率が高くなる

当たり前ですが離職率は高くなります。どんな人間も無能な上司とはやっていけないはずです。どんなに頑張ろうとマインド面を高めたとしてもそのマインドは一時になりがちです。おそらく頑張っても1年持つか持たないかです。そうなると辞めたい気持ちを馳せてしまうのでみんなして辞めていきます。おそらく、無能な上司がいる部署ほど離職率は高いです。

2.会社の出費がさかばむ

離職率が高くなるというのは会社には悪影響でしかありません。理由は様々ですが人件費が高くなるという金銭的なダメージが発生します。なぜかと話をするかというと会社は利益が必要な場所でもあり利益率が高ければ会社としては余裕があります。ですが、離職率が高くなると人件費が高くなり会社の出費がさかばみ、余裕がなくなります。この悪影響の詳細に関してはこちらの記事をみてください!

離職率が高いと企業には悪影響なのか?

3.組織が崩壊する

当たり前ですが組織が崩壊します。会社って規模が大きくなればなるほど組織力が大切になります。初期の頃は仲良いメンバーでやっていけばいいものの大きくなると元から仲良いメンバーではなく外部のメンバーが入ってきます。しかも、今の時代ですから求人広告などのネットからエントリーする人が多いです。そうなると身内ノリは出来ないです。むしろ、みんなが居やすい会社にしないといけません。

それなのにもかかわらず無能な上司がいるとなるといづらくなり辞めてしまいます。無能な上司なんて好きな人いませんから嫌だという人間は多くなりみんな辞めたいき組織が崩壊すること間違いなしです。私的には売上の次に組織が大事だと思っています。いや、組織がまともでなかったら売上あってもいずれ倒産します。

4.売上に支障がかかる

これはあくまで持論ですが、売上に支障はかかります。どういうことかというとさっき営業は無能な上司が生まれやすいと言いましたよね?その話の延長線です。無能な上司がいるということは大半の人がいづらくなるだけでなく営業マンとして育たなくなります。もちろん、無能な上司と関わっててヘイトが溜まってみんな辞めるは筋ではありますけどね。

そんな環境だからって相当営業力があって売れている人ならば自分で何とかして成果を取るでしょう。ですが、みんながみんなしてそこまで実力があるわけではないです。となると売上は不安定になるどころか減っていく可能性の方が高いです。会社の利益というものを作るのは営業だからこそ。もうこれはどういう末路になるかは分かりますね。倒産フラグが上がるということです。ですので、もし営業マンで無能な上司に悩んでいる人がいたらこの文面を見て元気出してください!

マネジメント研修は必要

たしかに会社は売上の方に目が言っても会社に利益を貢献する人を重視するでしょう。性格やらマネジメント能力関係なく。ですが、このような状況では無能な上司は生まれてしまいます。この打撃は売上がない並みに大きいです。ですので、どんなことがあろうともマネジメントの研修は入れるべきだと思います。特に管理職になる前には絶対にやらせるべきです。

まとめ

私自身、無能な上司に苦労したことはあります。それもあってただでさえそういう人といるとイライラする気持ちは分かります。ですが、安心してください。無能な上司のいる会社はいずれ潰れます。時間はかかるかものの潰れます。明るい未来なんてありません。もう理由はこの記事を見れば分かる通りです。無能な上司がいることを改善しない限りはどんなに頑張っても会社は成り立ちません。要は会社とは思えない利益が出ていることが1番大事なことですがそれだけではボロボロになるということです。

ですので、無能な上司にもそのような会社にもいつかは落ちぶれるぞという態度で見下しておきましょう。まあ、最後のツケは直属の上司ではなくその会社の社長なんですけどねwwwww。ただ不幸になるのは変わらないのでそれくらいの心いきでいましょう!以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう