日本の給料の低さについて思うこと

どうも、りかちゅうです!日本に住んでて誰かしらが給料低いなぁやらまたはなかなか上がらないなぁみたいな考えになっている人はいるかと思われます。特に若い世代の人ほどあるあるかもしれません(役職のある年配の人は手取りと額面のギャップに悩んでそう)。それはそうですよね。将来のことを考えると今のままの年収では良くないとなるはずです。私もそのように思っているうちの1人です。頑張りは必要でもこのまま給料上がることはないのかなという不安はあったりします。ということでこの記事では日本の給料の低さに対してどう思うかについて話したいと思います!

日本の給料がどれだけ安いのかとその理由

日本って給料が安いなぁと感じているちゃいるけどどれだけ安いのかやその理由に関しては分からない方もいるかと思われます。ですので、まずはそこから話したいと思います!

初めに、どれだけ安いかに関してなんですがOECD(経済協力開発機構)に加盟している国の中でGDPの多い13ヵ国の賃金上昇率(期間は1994年~2018年まで)の統計を見ると日本だけがマイナスなんです。なんとマイナス4.54%です。他の国はどこもプラスです。

にしても、なぜ日本は給料が伸びてないのか?まず、手取りと額面のギャップはデカいです。どんなに収入得てようとも取られるものは取られます。しかも取られる額も年々増えてるんですよね。また、日本はアメリアみたいに使い物にならなければクビみたいなことはないです。むしろ、よっぽどのことがない限り問答無用のクビはないです。となると、その無駄なお金を実力のある人に渡せばいいんですがそうはいかないんです。それ故に、給料が安くなってしまうのかなと思われます(もちろんそれ以外の要因もありますよ)。

※統計や詳しいことについてはこちらの記事を見れば分かります!

日本の給料が安すぎる理由:お金欲しい

物価と給料

日本の給料が安いことに関しては相対的に見ても分かったかと思われます。ただ、給料の安さと同時に認識してほしいのが物価です。もし、物価が上がってて給料が変わらなかったらもっと問題です。理由は収入が増えてないのに支出だけが増えて手元に残るお金が減ることになるからです(浪費せずに貯金をしていればの話ですが)。それで、日本は物価だけは伸びてるんです。どれくらいかと言いますと1950年から2019年で8倍くらいですね。1950年に100円で買えてたとしても2019年の場合は800円払わないといけない感じですね。これは貧しくならざる得ないかと思われます。

では、どうして物価だけが上がってしまったのか?要因としては消費税増税による悪影響や非正規雇用者が増えてしまったことなどで物価だけが上がってしまったのかと思われます。まあ、詳しいことに関してはこちらを見てください!

日本の物価は上がってても給料は伸びない理由

給料が低いことに対して思うこと

このようなことを踏まえても、日本は給料が安くなっているのが現実です。物価に関しても上がることはあっても下がるはなさそうですからね?それ故に、私は給料が低いことに対して思うことはあります。ということで、今から話したいと思います!

1.若者ほど困窮するよ?

おそらく、若者ほど日本の給料の安さに巻き込まれているのかなと思われます。ぶっちゃけたことを言えばのうのうとしてほしいでもお金がもらえる窓際族などは年配の方が多いですし、役職持ちも年配の方が多いです。一方、若者の人達の方が低賃金なのかなと思われます。ここら辺に関してはググれば何かと出てくるはずです!未来を背負う若者が困窮しているというのは国力が下がるし悪影響でしかないです。

2.不安でしかない

私自身、賃金が上がっていくのかと不安には思っています。確かに昇給するにはそれなりの努力は必要ではありますよ?ですが、万が一のことを考えた時に焦るちゃ焦ります。要するに今は良くても、今後同じ年収ではやばいなと思うということです。これは他の人も同じような気持ちになっているのかなと思われます。いや、それ以上に今の生活でも困窮しているなんて人はいるかと思われます。特に、非正規雇用で働かざる得ない人ほど不安が募っているはずです。

3.賃金上げさせる対策しろよ

てか、給料が高い安いってどういう感じで左右されているのか気になりますよね?まず当たり前ですが成果です。成果がなかったら給料が上がるわけないです。ただ、その条件と同じくらい重要なことがあります。それは会社の売上や利益率です。給料とは勝手にお金が降ってくるのではなく会社の売上から出しているものです。となると売上や利益率が高い会社ほど社員に還元しやすいです。逆に、利益率が低い業界ほど低賃金になりやすいです。

このようなことを踏まえるとお客さん側がお金を使えるような環境を作らないといけません。そうでないと会社は利益を作らなくなり、社員に還元することが出来なくなってしまいます。

4.幸福度が下がるよ

確かに、お金があることが全てではないです。むしろ、お金を持ちすぎたことによって不幸になってしまうなんてことはあり得ます。宝くじで当たって不幸になるなんて事例もありますしね。ただ、お金がなかったら不幸になります。やはり、物やサービスを買うにはお金が必要です。それなのにお金がなかったら元も子もないですからね?また、お金があることで人付き合いが成り立ちます。飲み会などがまさにそうですね。となると、お金がなかったら人付き合いも減ってしまいます。このような具体例を見てもお金がなかったら幸福度は明らかに下がりますよね?おそらく、対策をしなかったら日本はお先真っ暗と言っても過言ではありません。

労働だけでは頼れない時代

世の中ってお金の稼ぎ方というか増やし方というのはあるんですよ。その手段の1つが労働です。ですが、労働だけにこだわってても生活面で困窮するのが目に見えてます。ダブルワークだって限度があります。じゃあどうしたらいいのか?それは労働以外にお金を増やすしかないです。

具体的には資産運用という名の投資です(投資を進めたいコラムではないですがあくまで手段のうちとしてです)。日本の場合投資の文化はなかなかないです。なぜなら、投資したらマイナスになるしリスクあるとなるからです。たしかに、労働は働けば何かしら得ることはできても投資はマイナスになることはありますからね。ただ、世の中ハイリスクなものだけでないです。むしろ、銀行口座に置いてるよりもいい案件もあります。ちなみに私は自動で運用してくれるTHEOを使ってます。ちなみに利率的には平均して10%くらいです。

※投資をした方がいい理由についての詳細はこちらの記事に書かれてます。

投資をする理由って何?〜貯蓄より投資とは?〜

まとめ

なかなか世の中って難しいですよね。どんなに長く働いていたとしても低賃金な仕事はあります。バイトなんかまさにそうですよね。特に、先ほども述べたように若者ほどそのような状況であるかと思われます。それなのに、のうのうとしているボンクラがいる現実がイライラします(資本主義な世の中でもある程度保証は必要だと思ってます)。

それで、何が言いたいのかと言いますとこのまま低賃金な状況であると国力も幸福度も落ちていきます。幸せでいれるのはほんの一部です。それくらい稼ぎというのは人生に置いてデカい存在です。ですので、今からでもいいから対策するべきだと思います。そうでないと日本は落ち潰れること間違いなしです!以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう