損するよ!仕事ができない人の特徴

どうも、りかちゅうです!皆さんの周りに仕事が出来ない人っていますか?もしいたらの話なんですが正直仕事が出来ない人はいて欲しくないと思っているかと思われます。特に上司がそのような人であるほど。または自分が今仕事が出来ないって思われているかもしれない。きっとみんなの足を引っ張っているという気持ちを抱いている方もいるかと思われます。このような事例を見ても仕事が出来ないというのは損するということです。ということでこの記事仕事が出来ない人の特徴と改善方法について話したいと思います!

仕事が出来ないとは?

まず仕事が出来ないというのはどういう定義なのかについて分からないとピンと来ないと思うので仕事ができないとはどういうことかについてから話したいと思います!

1.会社に利益を与えてない人

まず大前提としては会社に利益を与えてない人ではあります。会社ではあるので社員は利益を出さないといけません。それなのにもかかわらず何も利益を出していないとなると仕事が出来ないんだなとみなされてしまいます。まあ、新人ならある程度考慮はあったとしてもいつまでも新人止まりな感じですと会社からしたら迷惑かもしれませんね。

2.チームの場を乱す人

個人で働く分にはいいんですよ。自分のペースで働いて成果を出せばそれでいいんですから。ですが、会社となると組織で働いていかないといけないのが事実です。それなのにもかかわらず。協調性というものが全くなくチームの場を乱す人に関しては足を引っ張るそのものですね。そう踏まえるとたとえ仕事のスキルがあったとしても仕事ができないとみなされる人材でしょう。業務内容に問題がないとなるともったいない話であるかもしれませんが。

※それで会社の利益を与えてないとなると最悪なことは想像付きますね。

3.マネジメントが出来てない人

これは上司という立場の人の話にはなってしまいますが、マネジメントが出来ていない人も仕事ができないと言っても過言ではないでしょう。組織となると部下の指導も必要です。それなのにもかかわらずマネジメントがろくなものでなければ部下側からしたら不満が募るのはもちろんのこと、会社を辞めるという事態が起きてもおかしくはありません。この場合、プレイヤーとして仕事は出来ていたとしても監督になったら仕事ができなくなるなんていう事例はあるでしょう。

※プレイヤーと監督の違いについてはこちらに書かれています!

プレイヤーと監督の違い:上司のむずさ

仕事ができない人の心理

仕事ができない人とはどういうことかについては分かったと思うので次に仕事ができない人の心理について話したいと思います!

1.仕事にやる気がない

まず大前提の話ですね。どんな人であろうと今やっている仕事にやる気がなければパフォーマンスは低下します。一方でやる気さえあれば人間ですから夢中になれるはずです。おそらく、大半の人が仕事にやる気がないから仕事ができてないなんてことはあり得ます。

2.自分1人でやってたい

協調性がない人だと自分1人でやってたい精神はあるかもしれません。仕事は出来ても自分のペースでやってないとパフォーマンスが出ない感じですね。特にチームで仕事をやるとなるとこのような人材は絶対に会社で仕事することは向いていないはずです。

3.仕事ができないことを分かってない

これは先ほどのマネジメントネタの話ですね。プレイヤーとしては活躍していたから監督でもやっていけるという精神があるから自分は仕事できるなんて思っている人もいたりします。マネジメントが難しいと悩んでいる人ももちろんいますけどね。ただ仕事ができていないことを分かっていないというのは重症ですね。特にマネジメント関係だとこのやり方は嫌と思っている人はいるはずですから。

4.会社を利用している

利用しているとはどういうことかといいますと、いわゆる給料泥棒ですね。こればかりは社員そのものだけではなく会社にも問題があるのは事実ちゃ事実です。もし会社に問題なかったらみんなしてやる気がある状態または適材適所の場所にいると思われます。ですが、会社からしたら会社を利用しているという名の給料泥棒という存在は仕事ができないとみなします。

仕事ができない人の特徴

仕事ができない人の定義やその心理については分かったかと思うので本題でもある仕事ができない人の特徴について話したいと思います!

1.仕事が遅い

ど直球に言いますが仕事が遅いですね。人から連絡があったのにもかかわらず対応はしないわ、仕事を覚えるのも遅いわ。こういう人を見ると仕事できないなと思いますよね?特に連絡が遅いというのは信頼関係を失ってしまいます。なぜなら連絡している側は用があって連絡しているわけでそのことに対しての返信はすぐに欲しいと思っているわけです。これはもうクライアントや社員から干されますね。

仕事に遅い人の特徴に関してはこちらの記事を見てください!

なんでなの?仕事が遅い人の特徴

2.仕事に対して指示待ち状態

仕事が出来ない人としては基本的に受動的ではありますね。普通なら自分の仕事に対してあのようにしようやこのようにしようという考えに至るはずです。自分ことのように考えるのからこそ。特に他の人が頑張っていたら自分も頑張らないといけないってなるのが普通ですし。それなのに指示待ち状態というのは仕事ができないと言っても過言ではないでしょう。おそらくこの場合だと当事者意識がないから指示待ちになっているはずです。

3.責任感がない

先ほどの指示待ちの状態と同様に責任感がないのも仕事ができない証拠ですね。まあ、何もかも自分のせいにするのは事実関係が分かってない証拠になりますからね。世の中しょうがないこともありますから。ですが、自分が悪いのが明らかなのにもかかわらず人のせいにする行為や部下のミスに対して何もフォローを入れることのない行為は責任感がないのはもちろんのこと仕事ができないという証でもあります。なんというのか自分ことのように感じていないのが明らかですね。普通なら自分ことのように感じるはずです。

まとめ

私自身も自分のやりたい仕事じゃないと仕事できない人間感満載なのは事実ではありますよ。人のこと言えないちゃ言えないですが。ですが、自分の仕事だと思うものに関しては仕事ができないなんて思われたくないです。だからこそ、どんな時でも仕事ができない感じの人には本当にうんざりはしてますね。

ただこればかりは当事者意識がない限りは仕事ができるような人材にはならないのは事実です。他人任せや後回しにするというような感じの文面から見ても分かるかと思いますが。そう踏まえると仕事ができない人にならないためにも当事者意識の持てるような仕事というものはなにかを考えてみてください。そうすれば仕事が出来るようになるはずです。以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう