仕事がつまらないのはやらされてるから!

どうもりかちゅうです。仕事がつまらないなと思ったことはありませんか?どんな職種でもかまいません。とにかく仕事がつまらないという経験があればいいんです。また今楽しく働いてても昔はつまらなかったという方も対象です。何が言いたいか?なぜ仕事がつまらないのかを考えて欲しいということです。プライベートなど楽しい時間とつまらない仕事の時間を比べてみてください。なんらかの違いは分かっているかと思います。実は私も比較したことがあります。ですので、この記事で私の意見と被る点や被らない点を踏まえて仕事がつまらない理由を考えてみませんか?ということで早速この記事で仕事がつまらない理由を見解したいと思います!

※意見がある際はお問い合わせでお願いします。

仕事つまらないなんて思ってる人いるの?

自分自身仕事はつまらないと思ってても他人もそうなのか気になりますよね?全然いますよ。日本なら仕事がつまらないなと思っている人。ちなみに日本の仕事満足度は最下位ですし熱意を持って働いている人は6%です。仕事=つまらないと思っている人の方が多いです!楽しく働けてる人は本当に稀です。日本の場合は。このことに関してはこちらに詳しく書かれてるので見てみてください!

仕事がつまらない!日本の仕事満足度とは

仕事で楽しむための大前提

仕事を楽しむためには大前提があります。それは自分が課せられた業務で成果があるかどうかです。だって考えてみてくださいよ?業務で成果が出てなかったら合わせる顔なんてないじゃないですか?例えば営業。ノルマが達成しないと仕事は楽しくないし上司にも怒られる。ストレスしかないかと思われます。このシチュエーションはいろんな職種に置き換えられます。どう置き換えるか?営業以外の話で考えましょう。料理人なら料理がうまく出来てないかったら怒られてストレスが溜まる。営業のノルマの未達成と同じシチュエーションですね。

このように自分が課せられている仕事がちゃんと出来ていないと楽しく仕事なんて出来ません。どんなに仲の良い仲間がいても。どんなに職場環境が良好でも仕事がきちんと出来てなかったら仕事というものは楽しめないのです。これは大前提だと思ってください。

仕事がつまらないと思う理由

先ほどの理由は大前提の話です。自分の業務が出来ていないと仕事が楽しいと思えないという事実は。ただそれ以外にも仕事がつまらないなと思うことは多々あるでしょう。仕事は問題なく出来ているのにもかかわらず。ということでそういった点も話したいと思います。

1.人間関係が良好でない

仕事はできていても人間関係が良好でないと仕事は楽しくないですよね。誰とも楽しい会話もすることなく淡々と仕事をするなんて。まだ、ぼっち状態ならいいですが同僚と相性が悪く日々喧嘩をしていたり上司にパワハラを受けていたりしたら仕事しづらいですよね。どんなに職務面で問題なかったとしても。やはり一緒に働く人間は重要ですね。一緒に働く人がいい人かどうかで仕事のパフォーマンスが変わってきますし。

2.やらされている

自発心がなかったら仕事はつまらないと思うことでしょう。後ほど詳しく話しますが自分の仕事に対して愛情というものがなかったら楽しくはないのは当たり前です。仕事をしなかったら上司に怒られるから仕方なくやるしかないという考えだったら仕事なんてつまらないと思うことでしょう。いや、仕事に嫌気をさしている気しかしないと思うことでしょう。

3.やりがいがない

仕事にやりがいがなかったら苦痛だと思うとしか言いようがありません。もし、やりがいのある仕事ならどんなに苦しかったとしてもやり通すはずです。私の話になってしまいますがからげんきという居酒屋でアルバイトしていた時12時間働いていてもやりがいがあったので見事にやりこなすことが出来ました!そんなことあるのって思うかもしれませんが本当です。ですが、今の仕事にやりがいがなかったらつまらないと感じるし長時間働くなんて絶対にできない思います。

逆にどんなことをしている時が楽しい?

上記の理由で仕事が楽しめないのは事実です。では逆にどんなことをしている時が楽しいのか考えてみませんか?きっと考えることで自分のありたい姿は分かってくるかもしれませんよ。

1.仲いい友達と遊んでいる時

仲いい友達と遊んでいる時って楽しいって感じませんか。一緒に買い物したり旅行したり、食事をしたり。仲の良い友達と一緒にいるからこそ計画を練るのも、いざ計画通りに遊ぶのも楽しく感じるかと思われます。おそらく、どんなに仕事が楽しくないと思っていても友達と遊んでいる時はそんな憂うつさは忘れてるはずです。

2.自分で企画した計画を立てている時

これは遊びでも仕事でも構いません。自分で企画した計画を立てている時って絶対に熱中しているはずです。たとえ寝る時間が遅くなっていたとしても構わないくらいになると思います。例えば部活でも自分で立てた目標に誇りを持っていたらとことん練習をしますよね?周りが何を言おうとも。そういうことです。自分で計画や目標を掲げたものに関してはどんなに苦しくても楽しいと思う精神で溢れています。

どうすれば業務内容のパフォーマンスが上がる?

仕事がつまらない理由と楽しいと思える時を比較して思うことはありませんか?仕事がつまらないのは仲の良い同士がいないし仕事のパフォーマンスも低い。一方、仲の良い友達と遊んでいる時や自分で企画している時は楽しい時間を過ごしている。この要点を踏まえると仕事のパフォーマンスを上げるには一緒に働く人の質の良さと当事者意識が必要となってきます。

自分の意志もなくやらされている感で仕事をしていてもパフォーマンスというものは上がりません。やりがいだってないです。私のブログだって自分が1から立ち上げているいるからこそ愛着もあり、熱意を持ってここまで活動することが出来ています。ですが、私の場合興味のない商品やサービスには愛着もないためその業務に取り掛かりたいなんて思いません。これは仲の良い仲間がいても自分の気持ちが乗らなかったらおしまいです。

このようにどんな仕事であれやらされているという気持ちではなく自発的にやりたいんだという気持ちがあることで業務でのパフォーマンスは上がります。それでもって一緒に働く仲間が同じ志でいたらパフォーマンスが上がること間違いなしですね。

このことに関しての詳細はこちらの記事に書かれています。

どうしよう?仕事を楽しくする方法

当事者意識が持てないとき

業務内容のパフォーマンスを上げるには当事者意識が持てないと始まらないです。先ほども話したように営業職でも、事務職でも、エンジニアでも先生でも。どんな職種であれ、やらされている感ではパフォーマンスは下がるだけです。やはり自分事となるかならないかって大きいかと思われます。私自身ブログなら熱く語れても他人の作った物を営業するのは無理です。他人の作ったのに愛がない限り。それと同じです。

ただ会社の商品やサービスは自分で作った物ではありません。好き嫌いあるのは当然です。だからこそ、当事者意識持てないなんてことはあってもおかしくないんです。それでもし持てないなら、何なら愛を掲げて仕事が出来るか一旦整理してみましょう!それが分かったら在職中に転職活動するのが妥当だと思いますよ。自分らしく働きましょう。

まとめ

なんか日本の課題の1つでもありますね。楽しく働けている人が少ないということは。社会人になったら仕事の時間が明らかに長いです。それなのにもかかわらず仕事がつまらないという発言があるなんて日本のいう国が盛り上がりに欠けているなと思います。もし、仕事が楽しいと思える人がいたら日本は盛り上がるかと思います。まあ、日本がどうこう関係なく人々の人生に光を感じることでしょう。ですので、仕事を楽しいと思えるにはどうしたらいいかを考えてみてください。そうすれば人生は明るくなりますよ。私も悩むことはあるのでお互い頑張りましょう!最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

りかちゅう