職場の人間関係が合わない時の対処法

どうも、りかちゅうです!会社を辞めたい、または今の職場を転職したいなという気持ちを馳せている人はいるかと思われます(一時的な気持ちも含めて)。その際になんでそう思うかを考えた時に人間関係面で辞めたいなと思う人はいるはずです。上司の問題、同期の問題など人間関係で悩むのは人間だからこそあるあるです。また、仕事だからこそ余計に考えてしまう人もいるかと思われます。ということで、この記事では自分の職場が人間関係で合わないなと思った時の対処法について話したいと思います!

会社を辞めたいランキングの1位は人間関係?

皆さん、会社を辞めたいなぁと思う時はあるかと思います。そんな時どんな理由で辞めたいと思いますかね?おそらく、人間関係面と応える人はそれなりにいるはずです。それもそうです!人間関係で辞めたいと思う人の比率は高いです!こちらを見れば分かります!

こちらはtypeメンバーが2017/03/01~2017/04/02の間に仕事が辞めたい理由について調査した結果です。対象者は20代~60代の男女171名です。これを見ても確かに調査した人数は少ないものの、人間関係が約3分の1が占めています。まあ、この統計を見なくてもそれはそうだと思う人はいるとは思いますけどね。誰と働くかってデカいです。このように、仕事をするにあたって人間関係のせいで辞めたくなるという気持ちはおかしくないかと思われます。

※統計はこちらの記事を参考にしました!

https://type.jp/s/questionnaire-data/6/

人間関係で悩む事例

人間関係とは言えども漠然とはしていますよね?ということで、具体的にどういう意味で悩んでいるのかについて話したいと思います!

1.周りの人との性格が合わない

仕事だと誰かしらと関わらないといけません。特にフリーランスという形ではなく社員として働いている人ほどそんなの常識レベルの話です。その際に性格が合わないとなるとなかなか馴染めないかと思われます。具体的には上司との考え方が違くて対立する。同期や先輩との気が合わなくて良好な関係で仕事をすることができないなどですね。確かに、みんなと仲良くするなんてことはできないです。嫌いな人や苦手な人がいてもおかしくないです。ですが、あまりに馴染めない感じだと職場に居場所を感じなくなるかと思われます。

このようなことを踏まえても、社風や価値観などは予めチェックするのが妥当かもしれませんね。

2.ハラスメントされている

俗に言ういじめってやつですね。ここに関しては学校でいじめられているのと同じような感覚ですね。ここに関しては辞めたいと思う気持ちになっておかしくないです。特に無能な上司からのハラスメントなんて理不尽でしかないです。また、女性からすればセクハラされてでも頑張るなんて無茶な話です。おそらく、人によっては明けない夜が欲しいと思う人もいるかもしれません。本当に加害者の方はうざいですよね。

3.仕事を押し付けられる

ドラマとかでもあるあるないじめですよね。ただでさえ自分の仕事だけでも色々あるのにもかかわらず仕事を頼まれる感じですね。してる側は都合よく利用してる気しかしません。また、断れないような関係の人に頼まれるなんてこともあるかと思われます。特に断れない性格だとついそのお願いを受け入れてしまうことからエスカレートしていくなんておかしくはないです。さらには仕事を押し付けるだけ押し付けておいて、後から自分がやったことのように報告をする人もいます。本当にタチ悪いとしか言いようがないです。

人間関係で悩んだ時の対処法:辞めたい場合

他にも色々な要因(人間関係のみ)から職場関係で悩むなんてことはあるかと思われます。そんな時辞めたいという気持ちが強くなるはずです。では、そんな時はどうしたらいいのか?

1.潔く辞める

この環境にいたら腐るなと思う人はもう潔く辞めたらいいと思います。具体的には精神が病む、どんなに努力しようとも成長することができないなどですね。正直な話、会社の人や会社の環境を変えるなんてことは大変です。確かに、頑張り次第で変えられることもありますが組織が大きいところほどやりにくいです。そのような場合は辞めてもいいと思います。むしろ、精神的に病むまで仕事をする方が身体に悪いです。

2.みんなに広める

いじめ系に関してはみんなに広めた方がいいです。特に、セクハラやパワハラに関しては広めたもん勝ちではあります。なぜなら、何がどうあれやっている側が悪いのは事実だからです。でも、どうやって広めるのって?そんなの簡単です。口頭はもちろんのことSNSなどでも発信しましょう!そうすることで元凶は成敗される確率は高まります。また、成敗されたことで働きやすさを得ることもあるかと思われます。

3.辞めた後のことを想像してみる

人間関係で苦しんでいる時ほど「逃げたい」という気持ちが強くなっているかと思われます。ただ、その感情のまま止めるのは危険です。次の職場でも同じ問題に悩む可能性があります。また、なかなかいいところが見つからずにジョブホッパーになる可能性も高くなります。ですので、辞めた時にどうなるのかなどういう状態で働きたいのかについて考えた方がいいかと思われます。

人間関係で悩んだ時の対処法:辞めない場合

まあ、辞めるまでには至らなくても気持ち的に引っかかるなんてことはあることでしょう。では、そんな時にどうしたらいいのか?

1.相談をする

確かにすぐに辞めたいというわけではなくても辞めたいという気持ちがあるのは事実ではあります。だからこそ、そのような気持ちを緩和したり解決したりするために誰かしらに相談することは必要かと思われます。おそらく、相談することで少しくらい解決する何かはあるはずです。その際に相談相手は間違えないようにしましょう!

2.最低限の付き合いをする

正直なことを言うとみんなと仲良く仕事をするってなかなか難しいです。基本的には誰かしら嫌な人や関わりにくい人がいるものです。ただ、そこは我慢しないといけないです。その際に最低限のことだけ関わるようにするのがいいかと思われます。具体的には自分から話しかけないなどですね。もし私だったら話しかけられたら嫌な顔もします←。

 

りかちゅうさんはそういう経験ある?

もちろんありますよ!まず、好き嫌い激しい人間だからこそ少しでも嫌だと思う人がいたらヘイトが溜まります。KEN&BRAINS 時代とかはそんなもんでした。正直な話、この職場にいないでと思いますね。また、呼び方関係でも苗字呼びの人に関しては住む世界が違うと思い遮断します。言い過ぎだよって?まあ、そうかもしれませんがそれだけで気が合うか合わないかなどは分かります。このように振り返っても人間関係って意外とデカいんだなと思います。些細なことであっても嫌になるのはあるあるな気がします。

まとめ

誰と働くのが大切なのか?それとも何をして働くのか?このテーマって永遠ものかと思われます。なぜなら、どっちも大切だからです。選べやしないからです。ですが、あまりに人間関係が酷すぎたら自分のやりたいことであったとしてもモチベーションは低下するのは事実です。また、その職場から逃げ出したいともなります。だからこそ、ある程度は誰と働くかに関しては考えて行った方がいいと思います。以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう