どうも、りかちゅうです!2016年の大河ドラマの名前はなんでしょう?答えは真田丸です!あれの元ネタって大陣の出城なんです。堺雅人がその名は真田丸と言っていましたね!それからのイントロにはびっくりしちゃいました。にしてもなんで真田丸が必要なんだよと思いますよね?それは大阪城の欠点を補填するためです。大阪城は南側が弱かったんです。そこで、幸村さんは真田丸を作って大阪城を守りました。それで、その真田丸なんですがなかなかものもなんです。一言で言えば最強です。それ以外何物でもないです。でもそれじゃあ分からないって?そうですよね。ですので、この記事にて話したいと思います!
タグ: 真田丸
日本一の兵!真田幸村とはどんな人?
どうも、りかちゅうです!私が1番好きな歴史上人物は誰でしょう?ヒントは大阪の陣のアイドルで日本一(ひのもといち)の兵と言われています。答えは真田幸村です。きっかけは天地人を見た時です。巧みな戦略で勝っていく姿がかっこいいと思い信長から幸村さんに推し変しました。ただその幸村さんなんですが大活躍したのは幸村さんにとって人生の最期の戦こと大阪の陣のみなんです。何したんだよって?簡単に言えば家康が自害したくらいに追いやったそうです。この活躍があったから今でも有名なんです。この話を聞くだけでも何者と思いますよね?ですので、この記事にて幸村さんことを話したいと思います!
※当たり前ですがどうする家康ではなく真田丸を思いながらこの記事を書きますね!
表裏比興な戦国武将!真田昌幸とはどんな人?
どうも、りかちゅうです!今日の記事は楽しみです。なぜなら、私の推しの武将こと真田幸村のお父さんのことを書くからです。名前は真田昌幸です。まあ、どうする家康はつまらないと思っていますよ。ですが、心は真田丸にしているためうきうきです。私情はさておき真田家は最強でした。そうじゃなきゃ家康がたじたじになりませんからね。具体的には徳川の大軍を2度も上田城から敗走させました。そして、その戦術は幸村さんにも引継がれました。また、表裏比興な性格で戦国の世を乗り切りました。その様は他の武将も驚いていたそうですが。このように、昌幸は知将のうちの1人です。では一体どんな人だったのか?この記事にて話したいと思います!
私が思う!『真田丸』がヒットした理由
どうも、りかちゅうです。突然ですが私は真田家が好きです。おそらく私のブログを常日頃から見ている人にとっては知ってるよと言うでしょう。それもあって大河ドラマ『真田丸』も大好きです。ただ『真田丸』に関しては主観ではなく客観的に見てもかなりのヒットをしました。実際に、テレビ視聴アンケート(その際の対象者は3000人でした)の満足度調査では5段階中平均3・97と高水準です。3.7からが高水準だそうです。また、Twitterでも話題となりました。ではなぜここまで『真田丸』がヒットしたのか?ブログタイトルが「りかちゅうの持論」ということで私から見た『真田丸』がヒットした理由について話したいと思います。