楽しい大学生活を!サークルの大切さ

どうも、りかちゅうです!大学になるとサークルというものが存在しますね。高校までは部活はあります。ですが、サークルの場合は基本的にそのサークルの活動に参加するもしないも自由です。また、サークル自体に入らなくてもいいです。要は部活なんかよりも自由であるということですね。ただ、私的にはせっかく大学に入ったんだからサークルに入ったらとは思います。なぜなら、サークルに入ることによってメリットがあるからです。ですので、この記事にてサークルに入る大切さを話したいと思います!

 

サークルとは何か?

サークルってどういう定義なのか知りたい方もいるかと思われます。ですので、まずはサークルとは何かについてから話しますね。

サークルとは、学生が自分たちで立ち上げた、課外活動を行う団体のことです。また、大学によりますが部活は大学の認可があることや顧問をつけることなど色々な条件をクリアした上で認められるものではあります。ですが、サークルの場合はこのような決まりがない自由に活動を行う団体です(もちろん、何をするかのテーマはあります。ですので、例えばテニサーです)。それもあって、大学公認のサークルと非公認のサークルがあります。まあ、どっちに入ってもいいです。

また、補足ですがサークルだって顧問がいることはあります。まあ、顧問の先生はほとんど登場しません。

活動頻度は複数入ってもいいの?

活動頻度はサークルによります。本格的にやってるところはそれなりに活動してるのかなと思われます。ただ、自分が参加できそうな時に参加するみたいな考えでいいと思います。なぜなら、サークルの活動は必須みたいな括りはないからです。

また、もちろん複数入って大丈夫です!1つだけしか入れないという決まりなんてないです。また、サークルですからいつ辞めても構いません。また、幽霊会員という形でもなんとでもなります。ただ、複数のサークルに入るとなると(幽霊会員ではなく)色々参加しないといけなくなることからお金がかかる可能性が高くなります。例えば2つのサークルの合宿に参加するとなると旅費が倍かかる感じですね。また、両方の活動に行かないといけないことから忙しくもなるかと思われます。まあ、サークルですので好きなように行けばいいです。

部活との違い

先ほども述べたように部活は色々な条件がないと成立しないです。ただ、それ以外にも違いという違いはあります。まず、大会などは本格的です。高校の部活の大会よりもゴリゴリしている感じだと思えばいいです。駅伝の陸上部とかそういう感じですよね。特に、強い部活だと大学に優勝したなど話題にはなります。あと、サークルの場合は活動に参加するしないは自由です。ですが、部活の場合は必須です。場合によっては週に4〜5日部活の日があるなんてこともあります。じゃあ、バイトなんて出来なくないって?そうなんですよね。部活に入ってるとバイトどころじゃないです。ですが、サークルの場合はバイトと両立しやすいです。

サークルの大切さ

このように、サークルとは入る、入らないは自由ではあります。ただ、私的には入った方が得なことはあるとは思います。ですので、サークルの大切さについて話しますね!

1.交友関係が広くなる

自分の入っている学部でもそれなりの人と関わることができるかと思われます。ですが、他の学部の人との関わりは作りにくいかと思われます。高校までならば部活に入ってないと他クラスの友達が作りにくいみたいな感じだと思えばいいです。大学なんて人脈が作りやすいのにもったいないです。そんな時、サークルに入っていればいろんな人との関わりが増えて交友関係が広くなります。

高校まではクラスでの活動とかはありました。また、授業もしっかりと決まってる感じです。ですが、大学に関しては必須の授業はあるものの授業の取り方など自由になります。そんな時、同じ趣味や嗜好を持っている人が集まるサークルがあると居場所が作りやすいのにです。

2.コミュニケーション能力が身につく

サークルでは多くの人と関わることになります。となると、自然とコミュニケーション能力が身につくようになります。反対にあまり人と関わらない生活を送っているとコミュ症を拗らせるようになります。コミュニケーション能力って結局どれだけ量をこなすかなんですよね。ですので、同じ趣味同士の人でもいいから話す機会を作るのもいいかと思われます。

3.他校の人と繋がれる

え?サークルって他校の人とも繋がれるの?もちろんです!このようなサークルをインカレサークルと言うんですけどね。ちなみに私も入っていました。そのおかげで他校の人とも繋がりました。確かに、同じ大学の他の学部の人と繋がることもいいことです。ただ、同じ大学に囚われずに他校の人と繋がるのもいいと思います!ワンチャン他校の事情とか知れることができますよ?まあ、ここに関しては他校の人とも繋がりたいなと思ったらでいいと思います!

4.企画力がつく

ここに関しては幹事などをやればの話ではあります。サークルには色々な活動があります。王道なもので言うならば合宿、飲み会ですね。あとは日帰りでお出かけする企画なんてものもあります。特に専門的なサークルならば何かしらに特化したことをするのかもしれませんね。具体例を言うならば鉄道サークルならば鉄道関係のお出かけとかするかと思われます。このような企画は誰かしらがしないといけません。特に、合宿などはしっかり企画しないと当日ゴダゴダになりますからね。その際に企画する側を経験しておくことで企画力は付くかと思われます。

どんな種類のサークルがあるの?

色々ありますよ!まずは何かしらのテーマとか関係なく飲んだり、遊んだり、旅行したりするオールラウンドサークルがあります。おそらく、コミュニティー作りを醍醐味にしているのかと思われます。一方で、テーマを決めて活動するサークルもあります。ですので、どんなテーマがあるのかについても話しますね!

運動系

王道なのはテニサーですね。あそこは飲みサーで有名です。それ以外にも野球やサッカー・バスケなど色々あります。もちろん、部活とは違って緩い感じです。まあ、楽しむためにあるものとおもえばいいです。ですので、初心者歓迎のサークルもたくさんあります。じゃあ、下手くそでもいいのって?下手すぎるのもアレですが特別上手くなくてもいいと思います!

文化系

軽音、写真・文芸などのサークルが王道ですね。場合によっては研究会とかあります。早稲田なんてゴキブリ研究会とかあるそうですよwwwwww。特徴としては趣味に特化しているサークルが多いです。ですので、同じ趣味同士で繋がれます。

まとめ

おそらく、このご時世だとサークルがないことでなんかなとなっている人はいるはずです。なぜなら、誰かしらと交流することができていないからです。また、主催者側からしたら参加者もいないな近い感じであることからやりがいもなくなるかと思われます。このように、大学生活で意外とウエイトが高いのがサークルなんです。そりゃ、交流を兼ねたコミュニティですからね?また、こういった事例を見ても対面での交流って大切なんだなと思いました。ですので、オンラインだけではなく対面の交流も大切にしましょう!以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう