カスハラする人の心理や発生する理由

どうも、りかちゅうです!接客業やクレーム対応をしている人ならば必ずしも悩むことはあると思います。それはカスハラする人です。自分に落ち度があるならばまだ怒られても無理ないとは思いますよね。ですが、カスハラってそういうわけではないですからね。自分の思うようになるためにあれこれ難癖を付けているだけですから。個人的にはスカッとジャパンにそのような人たちがいるなと思っていますwwwwww。ドケチおばさんとかまさにそうですよね(私はTikTokから見ました)。現実にもいるからこそ被害にあった人は嫌と思うことでしょう。では、なぜそんなことをするのか?この記事にて話したいと思います!

続きを読む

なぜ若手教員は心の病気になる人が多いのか?

どうも、りかちゅうです!教員がブラックという話は聞いたことはあると思います。これは有名ですよね。きっと場合によってはブラック企業と言われているような業界よりも酷いなんてことはあってもおかしくないのかなと言っても過言ではありません。それもあって、Twitterでも教員の苦しさを発信している人たちはたくさんいます。そういうハッシュタグはありますからね。特に若手教員は限界を来ている人が多いです。後ほど話しますが1ヶ月以上休んでしまう若手教員が増えているのが現実です。では、なんで若手ほどそうなっているのか?この記事にて話したいと思います!

続きを読む

ハラスメントをなくすべき理由となくす方法

どうも、りかちゅうです!ハラスメントってなかなかなくならないですよね。むしろ、ニュースになっていることの方が多いと思います。場合によっては子供がやるようないじめを大人がやっているなんてこともあります。本当に頭が沸いているとしか言いようがないです。また、法的に違反をしているところなんて普通にあります。まずセクハラとかワンチャンわいせつ罪ですよ?このように、ハラスメントだらけです。ですが、なくさないといけないです。では、なぜなのか?そして、無くすにはどうしたらいいのか?今から話したいと思います!

続きを読む

なぜルールだからという考えをしてはいけないのか?

どうも、りかちゅうです!よくルールだから従わないとやらルールだから従いなさいみたいな発言は聞いたことはあるかと思われます。特に日本は同調圧力が強い国ですしそういう発言は普通にあるのかなと思っています。ただ、それって論理的ではない気がします。なぜなら、そのルールは本当に意味があるものか検証しないでただ従っているにすぎないからです。もっと自分で考えることはしないなと言いたくなりますね。また、ルールなんて人間が作るものです。どこかしらで不公平になります。となると、ルールだから従うって発想はナンセンスになりますね。ですので、この記事にてその話を詳しくしたいと思います!

続きを読む

止めよう!過労死が起きてしまう職場環境

どうも、りかちゅうです!過労死が起きているというニュースはたまに聞くのかなと思われます。私的には4月ごろにそのようなニュースが流れやすいのかなと思っています(新年度になって仕事が鬱だなと思う人が増えているからこそ)。それで、このようなニュースを見て思うこととしては過労死になりやすい職場環境とかあるんじゃないのかなと思います。一言で言えばブラック企業とかまさにそうですよね。私の身近な人も月の残業が80時間超えたとか聞いたことあります。これもう過酷ですね。ただ、もっと深く掘り下げればまだまだあるのかなと思います。ですので、この記事にて色々話したいと思います!

続きを読む

なぜ仕事中にサボってもいいと言えるのか?

どうも、りかちゅうです!仕事中にサボりたいとか思うことはありますよね?私自身、人の目を気にしてサボったことなんてあります。テレアポの時とか電話したふりとか全然していましたからね?また、外回りの時はサボりまくりでした。ただ、このような行為って会社側からしたらうざいと思います。また、真面目にやっている人からしたら何でそんなにサボっているんだと思われてもおかしくないです。ですが、私的には周りの目とかはあるとは思いますが仕事中にサボってもいいと思います。では、なぜそのように言えるのか?この記事にて話したいと思います!

続きを読む

労働生産性が低いことでの悪影響と改善策

どうも、りかちゅうです!日本って労働生産性が低いですよね?それ故にみなさんの仕事満足度が低いのかなと思われます。いや、仕事満足度が低いから労働生産性が低いのか。鶏と卵の関係ですね。まあ、とにかく、日本の労働生産性は低いことは紛れもない事実です。なんでそうなのかなに関しては後ほど軽く話しますね。ただ、労働生産性は低いままでいるのは悪影響でしかないです。これは誰だってそう思うはずです。だからこそ、色々行動して改善しないといけないとは思います。ですので、この記事にてどうしたらいいかについて話したいと思います!

続きを読む