常識が怖いと思える理由とその事例

どうも、りかちゅうです!世の中にはたくさんの常識がありますね。卒業したら会社員として勤めるのが常識。学校の給食は残さない。1日3食が当たり前など。小さいことであれ大きいことであれ色々あります。ここでは話しきれないです。また、その常識は正解なんだという考えがが強いです。反対にその常識から外れるとなんでなんだみたいに問われます。だからこそ、思うことがあるんです。それは常識って怖いなと。ワンチャン間違っていることがなぜか正しいことになっていることもありますよ?いや、ワンチャンどころではないです。それが蔓延しているのが世の中という者です。今も昔も変わらないです。だからこそ、この記事にて常識の怖さについて話したいと思います!

常識とは何か?

まず、常識だからとかルールだからとか言いますが常識とは何かと深く考えたことはありますかね?おそらく、ない方もいるかと思われます。ですので、常識とは何かについてから話しますね!

コトバンクを見るとこのように書かれています。

ある社会のある時期において、一般の人々がとくに反省することなく当然のこととして共通に認めている意見や判断のことであり、その社会の歴史のなかから自然に形成される。

簡単に言えば一般の人々が時代ごとによって当たり前と思えるものということですかね。となると、その常識が正しいかどうかで判断するのではなく当たり前かどうかで判断すると言っているのも同然ですね。

常識は変わるもの

常識は変わるものです。縄文時代はお金がない生活が常識でした。縄文人にお金なんて言っても何それってなるはずです。ですが、今はお金がないと生活できません。また、今の時代はネットやデジタルで生活をするのがある当たり前です。ですが、昔の時代なんてネット関係は普及していません。おじさん、おばさん世代ならわかると思いますが友達や恋人に連絡する時はその人の家に電話をしないといけないですからね。親が電話に出たらどうしようとか緊張した人とかいますかね?

このように、常識なんて変わってゆくものです。ただ、その常識を100%従うことがいいのかどうかに関しては答えられません。どういうことかは自分で考えてみてください。

常識が怖いと思える理由

常識の概要に関してはこんな感じです。おそらく、定義を読んだ時点で違和感を感じる人もいることでしょう。それはそうですね。その定義がまかり通ったら怖いことが起きますから。ですので、怖いと思える理由を話しますね。

1.正しいことではなく多数決で決まるから

本来ならば合理的に考えて行動した方がいいかと思われます。ですが、常識はそうではないです。多数決で色々決まります。高学歴の方が就活に有利なのもそうなのかもしれません。学歴フィルターとかありますからね。いやいや、どんな経歴であれその人そのものを見てあげなよと思いますけどね。あとは歳上を敬うとかもそうなのかなと思います。私自身上下関係が嫌いなのでなんで敬わないといけないなと思っています。じゃあ年下はどうなのってなります?体育会系の雰囲気とか本当にうざいです。ちなみに、私に関しては年下であろうとタメ口大歓迎です。

このように、合理的なことでなくても多数派が良いと思えばそれでまかり通ってしまいます。今の時代がまさにそうですよね。

2.誰かの都合で動いているものだから

常識は多数派によって決められるのは分かったかと思います。ですが、その常識って誰が作ってるんですかね?もちろん、都合よくしたいと思っている人たちですよ。保険に入った方がいいという考えがあることで保険会社は潤います。1日3食を広め常識化させたことでエジソンはトースターをたくさん売ることが出来ました。ちなみにトースターはエジソンが発明していません。ニコラス・ステラという方が発明しました。エジソンは酷い奴です。ニコラス・ステラ以外にも他人の発明品を自分が発明したことにしてますからね。もうこれを見ても明らかですね。常識なんて所詮誰かしらが潤うように出来てるんですよ。

3.従わない人が悪となる

同調圧力ってやつですね。従わない人は悪となります。これはどの国でもそういった一面はあるのかなと思います。もちろん、国によって常識は違いますけどね。ただ、同調圧力が強ければ強いほど常識に従わない人が非難されます。たしかに、何も連絡しないで平気で大幅に遅刻するなどは非難されますよ?連絡なしだと待たせてるだけでなく待つ側は心配しちゃいますしね。ただ、何もかも従わない人が悪になるのもどうかと思います。

おかしいと思う常識

世の中にはおかしいと思える常識があります。ですので、今から話しますね!

1.マスクやワクチン

コロナ禍で作られた常識ですね。マスクやワクチンをすることが正義となっています。それもあって、するメリットやデメリットなどを考える人は少ないです。むしろ、することが目的となっています。これに関しては色々調べている人からしたら危険なものなのにもかかわらずよくやれるよねと思うはずです。コロナになるよりも副反応がマシ?そんな訳ないです。ですが、多数派がやっていることだから正しいみたいになっています。非合理的な考えです。

2.日本の就活

日本の就活もおかしいなと思います。新卒採用に乗り遅れたら不利になる制度、本音も出せないくらいに意味不明な面接など。人に合わせられない私からしたら嫌気しかないです。それもあって面接が嫌いです。ただ、世間的にはその面接に通った者が良いとされます。私からしたらこのような形でイエスマンが作られるんだなと思いますね(残念ながらどんなに楽しく働いたとしても労働者なんて奴隷ですからね)。要するに、洗脳は学校教育以降もあるということです。そう考えると、常識に従う人達派いつまでも奴隷のかなと思ってしまいます。

りかちゅうさんは常識に従う?

従うわけないじゃないですか!もし従っていたら普通にマスクしますよ?でも、それは今の自分だからです。過去の自分だったら常識に従う一面はあったかもしれません。学校の勉強してれば褒められるやら成績優秀であればいいみたいな考えはありましたしね。今思えば友達に恵まれなかったからこそ先生という大人に認められたかったからそういった行動をしていたのかもしれません。ですが、色々生きてきて違和感を感じ始めてから常識に従う意味なんてないと思うようになりました。そのおかげで沢山のものは失いました。ですが、それ以上に得た物もあるしそれはそれでいいと割り切ってきます。

まとめ

変化に対応できる人の方が生きやすいとは言います。そうなのかもしれませんね。変化に対応できた方が非難されずに済みますしね。また、変化に対応できた方が常識というある意味心地のいい状況でいられます。ですが、それが100%いいとは限らないです。まず、常識と言われているものが正しいなんて考えをするからこそ疑うことをしなくなります。大半の人がそうですよね。何も調べないでルールだから従えみたいな感じですし。また、誰かの都合に操られていることすらも気付かないまま利用されるだけです。

このようなことを踏まえても変化に対応できた方がいいなんて言えないなと思います。むしろ、対応できなくて苛立ちを覚えつつも色々疑問に思う心とかが必要なのかなと思います。以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう