なぜルールだからという考えをしてはいけないのか?

どうも、りかちゅうです!よくルールだから従わないとやらルールだから従いなさいみたいな発言は聞いたことはあるかと思われます。特に日本は同調圧力が強い国ですしそういう発言は普通にあるのかなと思っています。ただ、それって論理的ではない気がします。なぜなら、そのルールは本当に意味があるものか検証しないでただ従っているにすぎないからです。もっと自分で考えることはしないなと言いたくなりますね。また、ルールなんて人間が作るものです。どこかしらで不公平になります。となると、ルールだから従うって発想はナンセンスになりますね。ですので、この記事にてその話を詳しくしたいと思います!

ルールの意義

とりあえず、ルールって何のためにあるんだと思う方もいると思います。ですので、まずはルールの意義から話したいと思います!

簡単に言えば人間って感情で生きる動物だからです。きっと決まりとかなければ自由にやっていたと考える人はいると思います。仕事がなきゃずっと寝てるよみたいな考えがまさにそうですね。ただ、みんながみんなして好き勝手やっていたら秩序が乱れてしまいます。今の社会では起床時間が個人の自由だったら仕事が成り立たないし組織が乱れます。このように、生き物はルールがあることで秩序が保っているのです。ちなみに動物はルールに従わなければ死ぬみたいな概念があるそうです。

ルールだから従うという考えがあかん理由

以上がルールの意義です。まあ、秩序のためなら従わないとと思う方もいるはずです。ですが、その考えはあかんのです!ですので、何でいけないのかについて話しますね!

1.誰かの都合で作られているから

他の記事でも書いていますがルールなんて所詮そうです。秩序のためなんて口実にすぎないこともあります。個人的にはコロナ禍のマスクなんて所詮上層部の都合で作られたルールなのかなと思っています。マスクのおかげで免疫力が下がり人口削減に繋がりますからね。きっと長い将来のこもをかんがえたらノーマスクな人よりも何かしらの害はある気がします。他にもお偉いさんが作ったルールだって利権のためのものだってあるはずです。派遣法の改正とか明らかに利権のためです。このように、ルールは人間の作るものだからこそエゴが絡んできます。常識って怖いですね。

2.無意味なものも含まれているから

時には無意味なものも含まれています。ブラック校則なんて意味あるんですかね?今思えば服装ことや化粧、髪型に対して厳しくしているのは意味ないと思っています。TikTokでも大人は化粧するのが当たり前なのに何で子供にはいけないみたいにするのかがおかしいって内容も流れていますしね。そこら辺、問題行為さえしていなければ何とでもなるのになんで規制するんだよと思います。他にも学校による過剰なコロナ対策も無意味そのものです。きっと数えきれないくらいに無意味なルールはあると思います。

3.気持ちが辛くなることもあるから

まだ、自分にとって何とでもなるルールならばいいですよ。ですが、従いたくもないルールだけど周りのためにという考えをしていると気持ちが辛くなってしまいます。私的には学校には必ずいる。問題児が色々逆らうのはそのルールが嫌で反発するためなのかなと思っています。今思えばその心意気はいいなと思っています。きっと先生側からしたらそういった子はやりにくいと感じるでしょうね?そう考えると頭のいい問題児っているのかなと思われます。まあ、みんながみんなしてではないですけどね。

ルールとどう向き合えばいいのか?

ルールだから従うという考えがどれだけ危険かについてはもう分かったかと思います。だとしても、ルールが何もないだと秩序がなおです。では、ルールはどのように向き合えばいいのか?

1.意味があるのかを考える

先ほども述べたように意味のないルールがあります。個人的にはアールエム時代に成果がある人早く帰れても成果がない人は居残りって仕事をするというルールは意味不明だなと思いました(成果を上げるための時間とは言えども)。別に早く帰れる人が羨ましいとかいうのではなくわざわざ強制的に残すことは意味があるのかなと思っているだけです。これはあくまで私の意見ではありますがルールなんて無意味なものが混ざっています。じゃないとブラック校則は生まれません。だからこそ、仕分けることは必要だと思います。

2.誰目線のルールなのかを考える

先ほども述べたようにどんなルールだって作った側の都合のいいように作られています。だからこそ、誰目線のルールなのかは確認した方が良いかと思われます。些細なルールだってそういうものです。会社だって上がいいように作られていることだってあります。それは私自身、働いてて思うことです。また、法律だって規制するものもありますが一部は利権のためのこともあります。このように、誰かの目線かを確認することで捉え方は変わると思います。

権力がないとルールが作れない

ルールというとドラゴン桜のあのシールを思い出しますね。こちらです!

状況を簡単に言うと矢島は桜木と数学のおじいちゃん先生のやり方が嫌で逆らった時にこのように言いくるめられた感じです。力関係が上だからルールを作るともろ言っていますね。そして、もしそのルールを変えたいならば自分が上にならないといけないと。具体例としては学校がまさなそうだと思います。どんなにブラック校則がおかしいと訴えても生徒が負けることが多いです。勝つには相当な運動をしないといけません。この時点で先生が力関係として上ですね。このようなことを踏まえても、ピラミッド社会っていいことないなと思います。

りかちゅうさんはルールを守る方?

これは難しい質問ですねぇ。どういうことかと言いますと自分にとって都合のいいまたは支障がなければそれまでなんですよ。ルールだからという概念はなく従います。ですが、自分にとって都合の悪いものや不満だと思うものに関しては従いません。ノーマスクな姿とかまさにそうです。本当うざい奴だなって?そういうキャラなんです。私的には学校のルールとかはその当時はなんとでもなるから従っていました。ですが、社会人になってから人に合わせられないためルールを守るならばその組織にいたくないって感情が強いです。勉強と仕事が違うとはそういうことですね。

個人的な願望

人に合わせることができないからこそな願望はあります。それは自己中でいても許される世界が欲しいということです。まだ仲がいい人で決めているルールならば従えますがそれ以外は従う気はないんです。それ故にそういう世界が欲しいです。自分の思う通りに生きてみたいですね。はい。

まとめ

よくよく考えればこんなルールいらないなと思うことはありました。これはもう具体例に書かれているので割愛いたしますけどね。あと、この記事をよく読んでいる人ならばそこら辺のことはよりよく分かると思います。それ故にルールだから守ろうみたいな考えが嫌になっています。機械が作ったものでないし誰かしらのエゴだってあります。そんなものを忠実に従う必要もないです。いや、あえて逆張りにしていた方がいいこともあるんじゃないのかなと思っています。たしかに、煙たがられることはあります。ですが、得られるものはあると思います。以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう