見てはあかんもの?三種の神器と安徳天皇

どうも、りかちゅうです!世の中には見てはいけないものはあります。見ない方が幸せとかそういうレベルじゃないです。本当に見てはいけないんです。そんなに煽るなよって?すいません。ちょっとしたネタです。でも、平安時代には見てはいけないものがあったんです!それは三種の神器です。高度経済成長期の三種の神器とは違いますからね。平安時代のは日本神話の話です。ただ、高度経済成長期の方は平安時代の三種の神器からきていると思いますが…。まあ、そんなくだりはさて置き、本題でもある三種の神器とはどのようなものなのか?そして、何で見てはいけないのか?この記事にて話したいと思います!

三種の神器とは何か?

平安時代の三種の神器とは何なんだよと思いますよね?ですので、まずはそこから話したいと思います。三種の神器とは日本神話において天孫降臨の時に天照大御神から瓊瓊杵尊が授けられた鏡、勾玉、剣のことです。日本の歴代の天皇に継承されているそうです。また、神の御霊が宿っているとされています。ちなみに、皇居にある三つの宝物のうち、八尺瓊勾玉は現物ですが、八咫の鏡と草薙剣は現物ではなくイミテーションだそうです。

三種の神器の種類

以上が三種の神器の概要です。では、その3つはどのようなものなのか?

1.八咫の鏡(やたのかがみ)

八咫の鏡は有名な天岩戸神話に出てくる鏡でです。天照大御神が弟の須佐之男命のいたずらに怒り天岩戸にお隠れになったときに石疑姥命が作ったとされる鏡だそうです。それで、天照大御神が岩戸を少し開けたときこの鏡で天照大御神を映したことで再び世は明るくなったらしいです。ちなみに八咫の鏡は瓊瓊杵尊に授けられたあとに神武天皇に伝えられ、各地を転々としましたが第1垂仁天皇の時代に現在の伊勢神宮の内宮に置いたそうです。

2.八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)

三種の神器のうち、唯一現物が皇居に置かれているものです。皇居御所の剣璽の間に奉安されているそうです。天照大御神が天の岩屋戸にお隠れになったときに玉祖命が作ったものだそうです。また、八咫の鏡とともに榊の木に掛けられたらしいです。ちなみに、昭和天皇の大喪の礼の時に八尺瓊勾玉が入った箱を持った従者がいました。その人が子供の頭くらいの丸い物が入っている様に感じたと証言したそうです。

3.草薙剣(くさなぎのつるぎ)

草薙剣は熱田神宮にご神体として祀られています。須佐之男命が倒したヤマタノオロチの尾から出てきた剣だそうです。草薙剣ははじめは皇室が持っていました。ですが、第10代崇神天皇の時代にイミテーションが作られ現物は笠縫宮を経由して伊勢神宮に移されたそうです。そして、第12代景行天皇の時代、伊勢神宮の倭姫命は東征に向かう日本武尊に草薙剣を託しました。その後はその後、日本武尊は尾張国へ行き宮簀媛ミヤズヒメの家に滞在し、東征に向かいます。日本武尊の死後も草薙剣は尾張国にあったそうです。これが熱田神宮の起源であり現在も熱田神宮にあるそうです。ただ、この神器に関しては他の説もあります。後ほど話しますね。

見てはいけない理由

先ほども述べたように三種の神器は見てはいけません。なんと、天皇陛下でさえ実見はなされてないそうです。あの闇だらけの天皇家が見ていないなんて謎でしかないですね。ですので、三種の神器は何で見てはいけないのか?そして、見たらどうなるのか?

見てはいけない理由

りゆうとしてはそもそも神様の御霊が宿っているからだそうです。直接見るなんて恐れ多いみたいな感じですかね?神話系に疎いのでなんとも言えないですが。ちなみに三種の神器が祀られはじめたときから見てはいけないもの扱いだったそうです。神の大切なものだからみたいな感じだから見たら色々あるのかもしれませんね。

見たらどうなるのか

実は歴史上見た人はいるそうです。ですが、見てしまった人は色々災難な目に遭っています。平安時代に冷泉天皇が八尺瓊勾玉を見ようとして箱を開けようとしたら白煙が出て来たため見るのを止めたといいます。また、陽成天皇は草薙剣を見たところ剣が光り驚いて投げ出すと剣は鞘に戻ったそうです。

それ以外にも江戸時代に草薙剣を祀る熱田大神で神剣の櫃を新調しようとした時に本物を見てみようと4,5人の宮司が見たそうです。そしたら神主は島流しされました。また、他の人も呪いによって死んでしまったそうです。きっと祟りとかあるのかもしれませんね。

安徳天皇と三種の神器

実は三種の神器の1つとと安徳天皇は関係があるんです。それは草薙剣です。実は平家が都落ちするとき草薙剣が安徳天皇と共に持ち出されました。そして、壇ノ浦で平家が滅亡したとき、安徳天皇を抱きかかえたまま入水した平清盛の妻こと二位尼が腰に差して沈んだと伝わります。ただ、草薙剣は「伝説の宝剣」なので探せば出てくるはずだと思われていました。そこで、朝廷は優れた海女を集めて壇ノ浦の海底を探させました。さらに、高僧を集めて神仏に祈願させたそうです。でも、見つかりませんでした。ここまで来たら朝廷は高名な陰陽師を呼び卜占で占わせました。その結果見つからないと言われたそうです。まあ、あくまで説ですけどね。平家物語に書かれていた話です。

まとめ

鎌倉殿のために書いたんですが書いててつまらなかったです。神話とかわけ分からないです。誕生日前日にこんな記事書くなんてショックです。鎌倉殿のは好きなのにこんなことあっていいのかよって?なんで亀の前事件が誕生日前日に書かないのって?これが今の思いです。だったら書くなって?でも、トレンドに乗ってたから仕方なくって感じです。

でも、強いていう面白さと言えば安徳天皇のくだりですね。まさか海に飛び込む際に三種の神器の1つを持っていくなんていう説があるなんて思ってもなかったです。本当それくらいです。ただ、このくだりから天皇が大切にするものなのかなということはわかりました。以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう