額面と手取りの違い:どれだけ引かれるか

どうも、りかちゅうです。皆さん会社の給料のことを考える時額面と手取りについて考えることでしょう。額面のお金を自分のものにはできないからこそ。むしろ、手取りの額が自分のものであり、色々引かれているなぁと思いますよね?保険料やら所得税などで。それもあって、就職する前はこれだけたくさん貰えると思いきや実際はそうでもなかったみたいな経験をした人は少なからずいるはずです。ということで、この記事では額面と手取りの違いやどれだけ引かれるのかについて話したいと思います!

手取りと額面の違い

額面と手取りの違いを正式に説明できる人もいれば、曖昧で人には説明出来そうにない人もいるかと思われます。ですので、まずは額面と手取りの違いについて話したいと思います!

額面

額面とは会社から自分に対して支払われる合計額のことです。給料の構成としてはまずは月給とも言える基本給があります。また、それ以外にみなし残業とも言える残業手当(定時移行に働いた分だけ残業代が貰える会社もあります)や交通費などの通勤手当などで構成されています。ちなみに給与明細では「総支給金額」の欄に額面の月収は記載されています。確認したい場合は給料明細の具体例が上に載せてあるので見てみてください!

手取り

一方、手取りとは実際に自分の手元としてはいる金額のことです。会社員として仕事するとなると額面のままでお金を受け取るなんてことはできません。本音からすると全部受け取りたいと思うのが現実ですが。後ほど説明しますが、所得税や住民税、社会保険料などが引かれます。要はその残りが手取りということです。ちなみに額面から天引きされることを控除といいます。要するに額面から控除の合計額を差し引いた額が手取りです。ちなみに給与明細には差引支給額の欄に記載されています。確認したい場合は先ほどの給料明細を見てみてください!

求人票はどっちが書かれてるの?

当たり前の話にはなりますが求人票には給与の欄がありますよね?その際に額面か手取りどちらが書かれているかに関してはどっちだろうとなる人もいるかと思われます。中途の人はともかく新卒の場合ですとどっちなのかとなることでしょう。正解を言いますと求人票の給与は額面です。

なんで額面を記載しているのかに関しては分かりません。ただもし手取り表記にしてしまったら求職者さんが給与の欄を見てもここだと自分が求めていた給料だみたいな発想にはならないです。要するに求人票として給料の額が低くなると見栄えが悪くなるから額面での表記であることが多いということです。

会社員でいるとなにが引かれるのか?

先ほども言ったように会社員で働くとなると控除があります。では控除って一体なにがあるのか?今から詳しく話したいと思います!

1.健康保険料

王道ですね。日本の場合は健康保険料に加入していることで医者にお世話になるときに3割負担のみでお世話になることができます(美容整形など保険適応外のものは除く)。その際にどのような仕組みになっているかと言いますと会社と雇用者でその保険料を折半します。保険料の額に関しては都道府県ごとに違います。要するに、会社の勤務地によって健康保険料の額が変わるということですね。ただこれだけは共通点です。それは年収が上がれば上がるほど健康保険料というものは上がっていきます。

2.所得税

働いたら所得税は払わないといけないです。汗水垂らして働いといてなんで税金を払わないといけないんだよってなりますよね。本当は払いたくないですよね。ただ払わないといけないのものです。ちなみに所得税は累進課税です。年収が195万以下でしたら税率は5%。一方で4000万以上だと税率は45%です。これを踏まえると年収が上がれば上がるほど取られる額も多いということです。また、累進課税の影響で年収700万の壁や1000万の壁という言葉があります。

3.会社の積み立て金

これは会社によりますが積み立て金などはあることにはあります。例えば社員旅行のある会社ですと旅行のためのお金として給料から引くということがあります。ただ額的にはそこまで高くはないはずです。社員旅行というものは大半が会社が払うことが普通ではあるので。

4.厚生年金保険

いわゆる年金ですね。今の時代昔よりも老後の年金は少ないちゃ少ないですが老後のために年金は払わないといけないです。年金に関しても保険料も同様に都道府県によって違いますし会社と雇用者の折半です。また、年収が上がれば上がるほど払う額は多くなります。

5.住民税

1月1日時点で住んでいる都道府県、市区町村に支払う税金ですね。新卒の場合ですと初めの1年目はかからないです。ですが、1年後にはかかるのでそこで手取りの額が変わってきます。住民税に関しても年収が上がれば上がるほど払う額が増えてきます。ちなみに年間の課税所得に応じて金額が決定されます。

※保険料や厚生年金の額について知りたい方はググれば出てきます。この記事では割愛させていただきます。

※他にも控除の対象になるものはありますが割愛させていただきます。

額面がいい=手取りがいいとは限らない

注意点でもありますが額面がいいからって手取りがいいなんてことは限りません。むしろ、年収が上がれば上がるほど取られる額も大きくなります。特に所得税や住民税、健康保険料は年収が上がれば上がるほど取られる額も大きくなります。ちなみに拾い画ですがこちらを見てください!

年収が2000万であったとしても手取りは1270万です。控除として相当取られていることでもありますよね?ですので、額面に囚われずに手取りの収入はどれくらいなのかについてはきちんと把握してください。さもないとこんなはずじゃなかったとなります。実際にそのギャップで嘆いている人もいます。また、玉の輿を狙いたい女子も手取りは把握しないと旦那さんって思ったよりもお金稼いでないなんてことになりますからね?

新卒の皆さんほど注意を

1番注意するべき人材は新卒の皆さんですね。就活していて一見給料がいいやんって思ってもあれこれ引かれるから思ったよりもってことはあります。手取りの計算方法としては額面の金額から7割から8割くらいと予測してください。月収25万だと20万くらいですね。要するに求人票の額面を見てバイトよりもお金が入るなんて考えは浅はかです。きちんと計算してください。

まとめ

確かに、給料が上がれば上がるほど控除の額は高くなるのは事実ですね。給料の低い人からお金を取るなんてことはできるにできないですし。ただ色々調べてて思うこととすれば年収が高くなればなるほど手取りとのギャップが生まれるということですね。女子目線の話になりますが、目の前の年収がいい人だと思っても実際は控除で取られる。それで思ったよりもこの人ってお金稼いでないんだなって考える女性はいます。実際にそのようなツイートを見たことがありますwwwwww。

これは相手に求める年収ですが自分にも置き換えてください!先ほども述べましたが年収は手取りではありません。年収が上がれば上がるほどその言葉が根強くなります。ですので給料に関しては手取りがどれくらいなのか考えてください!特に年収が上がれば上がるほど手取りと額面のギャップが激しくなるのでご注意ください。以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう