本質を見抜こう!洞察力を鍛える方法

どうも、りかちゅうです!本質を見抜く力こと洞察力ってありますかね?また、洞察力あるなと言われたことはありますか?そんな質問されてもなんだよと思うかもしれませんが物事の本質を見抜く力というものは必要です。というか、ないと鴨扱いにされたり世間知らず扱いされたりしてしまいます。実際に洞察力のある人は的確な発言や行動をすることができています。だからってどうやって洞察力を鍛えるんだよと思いますよね?必要と言われたって身につけ方くらい教えろよと。その心意気は大事です。ということでこの記事ではどうやって洞察力を鍛えていくかについて話したいと思います!

洞察力とは何か?

洞察力の定義をおさらいするためにもまずは洞察力とは何かについてから話しますね!洞察力とは物事の本質や原因を見極めたや、見抜いたりする力です。洞察力がある人は適切な判断をすることができたり、適切な分析をすることが出来ます。理由としては置かれた状況的確に把握できるだけでなく、適切な対処方法を即座に判断することができるからです。ちなみに類義語として「勘」「第六感」「眼力」「見識」などがあります。このような能力が高いと言われたことがある人は洞察力も高いかと思われます。

洞察力と観察力の違い

洞察力と似ているような意味を持っている言葉があります。それは観察力です。ただ、観察力に関しては洞察力とは少し違います。観察はあくまで表面的なところを注意深く見ることです。ですので、観察力とは表面的な所を見れる力とも言えます。一方、洞察力は、表面的な部分だけでなく、さらにそこから深掘り、見えていない部分まで見抜く力も必要です。要は洞察力は観察力の延長線上ってことですね。このようなことを踏まえると、洞察力が高い人は、観察力も高いかと思われます。ですので、もし洞察力を高めたかったら観察力を高めるのは必要かもしれません。

洞察力を高めるメリット

以上が洞察力に関する概要ではありますがなんで高めないといけないのかいまいち分からないかと思われます。ですので、次に洞察力を高めるメリットについて話しますね!

1.騙されない

ここにつきます。まず、騙す側に関しては無知な人をターゲットにします。その方が好都合ですからね?無知だからこそ何も抵抗しません。まあ、抵抗したとしてもなんとでも丸み込めます。一方で、洞察力が高ければどういう下心を持って騙しているのかや詐欺の仕組みなどを分かっているためそう簡単に騙されるなんてことはないです。むしろ、お前詐欺師だろみたいな感じで言い返せるかと思われます。騙されたくない人生を送りたかったらまずは洞察力を高めることが大切です。

2.人のことが分かる

人のことって言っても抽象的過ぎるって?今から説明しますね。まず、洞察力が高いことで人の性格の変化などを見抜くことができます。おそらく、人のことを観察しているのと同時に表面的ではわからない所を見抜けているのかなと思われます。また、洞察力が高いと人一倍相手の意図していることや気持ちなどが分かることから人への配慮も上手なのかと思われます。

3.問題解決能力が身につく

物事の本質が分かるということはもしアクシデントなどがあった時にどうして問題が起きたのかやどうやったら解決するのかなどがすぐに分かるかと思われます。仕事などでやけに課題解決が上手い人とかいるかと思われますがおそらく、その人は洞察力が高いです。もし、そういった力を身につけたかったらそういう人の言動を参考にするのもありかもしれません。

洞察力の鍛え方

でも、どうやって洞察力を鍛えたらいいんだよと思いますよね?ですので、今から洞察力の鍛え方について話しますね!

1.勉強する

勉強しないと洞察力は身につきません。やはり、知識があるからこそ見えてくるものはあります。例えばクレジット会社のビジネスモデルが手数料ビジネスと分かっていたらどうやって儲けているのかなどすぐに分かるはずです。また、どうやってお客さんを誘導しているのかなども見抜けるはずです。これはクレジット会社だけではなくどの業界も同じことが言えます。このように、どんなものであれ知識があることで色々見抜けることができます。ですので、勉強しましょう!

2.よく観察する

先ほど述べたように観察力がある人は洞察力も身に付きやすいです。となればまず観察することから始めましょう!でも、具体的にどうしたらいいって?簡単です。周りの人を見てどうしてるかを見ることです。何かしらの気付きはあるかと思われます。例えば、友達が普段食べているもの。上司が普段持ち歩いているものなど色々な気づきがあります。それで、そこからより深い所を分析していったらいいと思います!ただ、ジロジロ見過ぎると相手が不快に思うのでほどほどにしておきましょう!

3.興味を持つ

洞察力が高い人は自分の持っている情報をつなぎ合わせが上手くのもあってインプット量が多いです。それで、インプット量を増やすには、普段から色々なジャンルのことに興味を持ち、身の回りにで起きていることに対して情報を集めることが必要です。そして、さらになぜそのようなことが起きているのかをなどを考えることが必要かと思われます。

4.日々考える

洞察力とは思考力の深さとも言えます。身近なことを言えばなんで友達は元気がないのかやなんでお母さんが機嫌がいいのかなどですかね。また、より深い所を突くのならばなんで政府は無能なのかや、なんでニュースは印象操作をしてまで人を騙すのかなどですね。まあ、これはあくまで一例です。このように、なんでだろうと疑問を持つことは洞察力を高められるチャンスかと思われます。むしろ、考えないのは負けです。

洞察力がある人の特徴

洞察力が高い人の特徴としてはまず勉強をしていることです。無知であることほど罪なものはないです。理由は簡単で何も知らないということから世の中の動きや物事の原因を見つけることができないからです。反対に知識がある人は日々勉強をして磨いている人は情報は増えていっているのもあって物事の本質をすぐに見抜くことができます。また、日々、主観的な意見や見方だけを貫き通すだけでなく客観的な見方で物事を判断している人なども洞察力は高いかと思われます。

ここら辺の話に関しては話が長くなってしまうので別記事にて話したいと思います!

まとめ

私の場合は直感力があるとは思っています。ぶっちゃけた話をすると直感で感じたことは当たることが多いです。1番びっくりしたのは友達はこの人と付き合うだろうと思っていたら本当に付き合ったことですwwwwwww。ここまで来ると恐怖だなと思ってしまいました。おそらく、相談しているときに何かしら感じていたのかもしれませんwwwwww。

このように、私は無意識ですが何かしらの察する能力や洞察力は身に付いていました。ただ、基本的には意識していないと身につかないものです。ですので、日々洞察力を高めることをするのが大事かと思われます。以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう