なぜ日本は物価が上がっているのか?

どうも、りかちゅうです!今の時代物価がどんどん上がっていますよね。昔の時代の値段とかたまに調べることがあるんですよ。もちろん記事を書くために調べていた感じなんですけどね。だからこそ、今の時代は物価は上がっているのは間違いないなと感じてしまうこの頃です。物によっては2倍上がっていることもあります。まあ、この感覚は子供だとそこまで気にする人は多くないので気づきにくいかもしれませんね。ですが、どう見ても物価は上がっています。でも、何で上がっているのか?この記事にて話したいと思います!

物価が上がっているなと思う瞬間

たしかに、値段を見れば物価は上がっているのは分かると思います。分からないとか言われたらそれは重症です…。ただ、物価が上がってるなと感じるのは値段だけではないです。具体的には値段が変わらないのに大きさが小さくなっていることです。お菓子とかそういうのあります。おそらく、年配の人ならばそういうことには敏感な気がします。また、それと似たようなもので言うならば個数が減っていることなどですかね。このように、値段が同じだ。良かったと思っていたら大違いです。大きさや個数などで誤魔化していることだってあります。何気ないごまかしって案外気づかないですよね。

物価が上がっているもの

物価は上がっているとは言っても具体的にどのようなものが上がっているんだよと思いますよね?ですので、全部は語りきれないですが複数の事例を今から話したいと思います!

1.すり身製品

2019年3月1日から5~10%値上げしているそうです。スーパーで意識したことないですけどね。それで、対象となる商品はちくわやおさかなのソーセージなどのすり身製品だそうです。すり身製品なんて身体に悪いですし食べない方がいいですが値段が上がっているとなると買うのを躊躇ってしまいますね。

2.ガソリン

ガソリンって今の時代だと1ℓあたり100円以上ですよね?いやいや、150円超えていますよね。まあ、ここは価格変動するものなので正式な数値をいうことはできません。ですが、1970年の頃は1ℓ55円くらいでだったそうです。マジかよとなりますよね?昔の方が安いじゃんと。これは原油が高騰しているためガソリン代が高くなっているんです。

余談ですが古い時代なんて水やアルコールで走れる車とかあったんですよ?ですが、原油利権が欲しいという考えからそういった車はなくなりました。ちなみに、水で動ける車の方がコスパもいいのはもちろんですが性能もいいみたいですよ。それなのに利権のためになくなるなんて残念ですね。

3.灯油

ガソリンと似たような感じではありますが灯油も上昇しています。どれくらい上がっているのかと言いますと1970年の時は18ℓで369円だったそうです。それなのにもかかわらず2005年になったら1ℓあたり1327円になったそうです。これは今の方がもっと上がっています。かなり高騰していますよね。昔ならばワンコインもしない何もかかわらず今だとそれができないのはなかなかのことだと思われます。

※他にも色々な事例があるとは思います。ですが、話し切ることができないため割愛させていただきます。ただ、少なくとも言えるのが食べ物関係は高騰していると思っておいた方がいいです!

物価が上がっている理由

このように、色々な商品の値段が上がっています。では、なぜ上がっているのか?

1.人件費の上昇

日本では深刻な人手不足に陥っています。不景気であったとしても人手不足なところはあるためそんな現象が起きています。それによって人件費を上昇しています。何でだよって?人手不足だと求人出すためのお金がかかってしまうからです。また、海外に生産拠点を置く企業も円安の影響によって、海外工場で働く従業員の人件費が上昇しています。それもあって海外にあった工場を日本に移す企業もあるそうです。このようなことを踏まえると、海外で現地の人を雇用しても意味がなくなってしまいますね。

2.原材料費の上昇

日本の場合、原料のほとんどを海外からの輸入しています。これは高度経済成長のせいもあります。若い人たちを東京に呼び寄せることで農業や製造業などが疎かになるじゃないですか?となると国力が低下してしまいます。要するに、高度経済成長は日本の国力を落とすために仕組まれたものです。

まあ、そんなとこはさておき、もし円安が続けば相対的に原材料費も高騰することから商品を値上げせざるを得なくなります。また、世界の異常気象の影響で農作物が取りにくい時も出てくるかもしれません。

3.輸送コストの上昇

輸送コストが上昇しています。理由としては石油や天然ガスなどが供給不足になっているため輸送するための燃料価格が上昇しているそうです。また、ここ最近では運送業者が続々とサービス料金を値上げしているそうです。理由としてはネット通販の利用が増えたことでドライバーの人手不足となっているからです。日本社会の高齢化に伴って、今後ますます宅配サービスの需要は高まると予想されているとなると輸送コストも上がること間違いなしですね。

給料はどうなのか?

まあ、他の記事でも言っていますが、物価が上がっていたとしても給料なんて伸びてもないです。むしろ、停滞している状態です。これじゃあ困窮する人が増えてくるよねって?そうですね。解決しない限りはみんなして出費が増えていくだけです。たとえ金持ちであったとしても物価の高騰はうざいと思いますよ?他のことに使えるという気持ちに至ると思いますし。また、給料と言っても額面の金額です。どういうことかと言いますと、額面の金額は停滞しているだけで手取りの額は色々取られることから減っています。

このようになぜか高騰しているのは物価だけなんです!

どうすればいいのか?

物価よ下がれと願ってなんとかしたいですよね。そんなこと出来るわけないです。ただの夢物語です。それ故に今後物価は上がっていく可能性ってなくもないとは思います。じゃあどうすればいいんだとなりますよね?お金のことだし何とかしたいと。ここに関しては難しいですなぇ。個人的にはどんな手段であれお金を増やすしかないと思います。もちろん、投資や労働ですけどね。最悪悪さをしてお金を得ることだってできますがそんなことしても意味がないです。

ただ、現実にはみんながみんなして上手く出来るとは限らないです。それ故にどんどん貧富の差は広がっていくのかなと思われます。そう考えるとピラミッドのような社会っていいことなのかと言われると答えられない点かなと思ってしまいます。

まとめ

物価が上昇している要因の1つに輸入に依存しているからということを知ったとき高度経済成長を思い出しましたね。あれって一見経済が良くなっていいとは思いますよね。ですが、現実はそうじゃないことを思いしましたね。まさか、食品等々を作るようにしないことで国力を低下。そして、海外に依存させることによって物価が上昇の要因でもあったんだなと思ってもなかったです。。いわゆる肥やしてから貧しくする感じですかね?このようなことを踏まえると日本って色々乗っ取られているんだなと感じました。しかも、対策という対策もみんなができるわけでもないです。だからこそ、まずはそこまでに至った経緯や世の真実を知ることが大切だと思います。以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう