依存性がすごい!課金沼が抜け出せない理由

どうも、りかちゅうです!スマホが普及してからあることをするようになった人はいると思います。それは課金です。ジャンルはなんでもいいです。ソシャゲへの課金、ネット漫画への課金、Amazonプライムなどのサブスクリプションへの課金など色々あります。その中でもソシャゲなど適宜の課金をしないといけないものに関してはなかなかやっかいではあるんです。それは使いすぎてしまいお金が飛んでしまうことです。確かに、単価は高額ではないです。高額だったら人気度が落ちるはずです。ですが使いすぎるととんでもない額になってもおかしくないです。人によっては借金抱えるとかありそうです。では、なんでそこまでハマってしまうのか?この記事にて話したいと思います!

課金の種類

課金って言っても色々種類はあります。ですので、まずはそこから話したいと思います!

1.ソシャゲの課金

ソシャゲとはソーシャルゲームです。ソシャゲは原則としてプレイ料こそ無料です。アプリを入れるのだってゲームの進行を有利に進めるためには道具、キャラクターなどを揃えないといけないんです。そうじゃないとゲームオーバーしてしまう可能性も高いですからね。あとは物によってはガチャとかもありますからね。このように、基本的なものは無料なのにもかかわらずいざゲームをするとなるとある程度お金をかけないといけない時もあります。特にハマっている人ほどお金をかけてしまうんでしょうね。

2.ネット漫画

ネット漫画もソシャゲと似ています。ある程度は無料で見れるのにあとから有料みたいなものありますからね。そうじゃないとネット漫画の会社は儲かりませんから。まあ、課金してる人は少ないから広告収入でなんとかしているはずです。ただ、漫画は物語です。続きが知りたくてたくさん課金してしまう人だっているのかなと思われます。私も課金したくなっちゃう時はありますが我慢しています(我慢できずに課金してしまったことは数回くらいありますけどね)。ネット漫画くらい無料で読ませろと思うこの頃です。特に人気な作品ほど時が経ったら無料にして欲しいと思っています。

3.LINEのスタンプ

これは上記よりかはガチ勢はいないはずです。ですが、スタンプだって課金制ではあります。特に手の凝ったものほど課金しないと手に入らないものはあります。別にLINEのスタンプなんて安くないって思いますよね?まあ、それはそうです。ですが、これも安いからってついつい買いすぎると思わぬ額になってもおかしくないです。また、そんなにスタンプがあったとしても運用しきれないと思います。LINEって文字で会話するのがメインだし荒らすとかない限りそんなにスタンプ使う意味ないですからね?

課金をしてしまう理由

課金の事例としてはこんな感じですね。おそらく、この記事を読んだ人の中にも課金したことあるって人はいるのかなと思われます。にしてもなんでそこまで課金をしてしまうのか?そこに関して話したいと思います!

1.止められなくなる

それはハマりすぎてしまうからです。ゲームに関なんてそうですよね自分のレベルが上がったり、ミッションをクリアしたりするともっとやりたくなってしまいます。また、課金アイテムなしでは進められないって人だっていると思います。なぜなら、無料でこなせるもの以外の物に頼っているからです。依存って怖いですよね。ゲームなんて娯楽ですから自分の力で辞めようと思えば辞められます。後ほど詳しく話しますが私も他のことしないといけないか辞めようって思った側です。ですが、わかっていてもそれができないからこそお金を使っちゃうのかなと思われます。人によっては何十万使っている人なんていますからね。

2.話の続きが知りたくなる

漫画の場合は話が見たいから課金するってパターンですね。物によっては無料で読めてしまうものもあればそうでないものもあります。LINE漫画なんて物によっては途中から課金しないといけないですからね?まあ、どのネット漫画だってそんなものです。課金しないと話がすすめられないものは何かとあります。これで諦めればお金はかかりません。ですが、止められなくてついつい課金をしてしまう人もいるのかなと思われます。確かに課金と言っても安いですが課金したいものがたくさんあると気づいたらとんでもないことになっていてもおかしくないです。まあ、いい作品ほど我慢できなくなる気持ちは分からなくもないですけどね。そう考えると紙の漫画に費やしてる人ってトータルどれくらいかが気になります。

3.今やめたくないってなるから

よく分からない意地でもありますね。きっと自分がつぎ込んだお金が無駄になってしまうという感覚があるからお金をかけてでもゲームを継続させてしまうのかなと思われます。どうやらこのような現象をサンクコスト効果というそうです。投入してしまい回収できない費用という意味から?サンクコストと呼んでいるそうです。この効果の厄介なことはお金をかければかけるほどその気持ちが強くなることです。軽い気持ちで課金したのにどんどん額が上がっていっている人ほど注意した方がいい話でもありますね。

課金しすぎるとどうなるの?

軽くならばまだいいですよ?ですが、あまりやりすぎると気づいたら数十万課金してきたなんてあるあるです。そんなことあるのと思う方もいるかもしれませんが本当です。私も軽く課金したことありますが数千円でもマジかよとなったことあります。となると、本気でハマっている人ほど夢中になり過ぎて金額のことを忘れている可能性は高いです。これに関してはまだ払えるならばまだいいです。責任が取れているわけですから。払えない場合は色々大変ですからね。課金のせいで借金地獄とかある気しかしないです。だからこそ、課金するならばどれだけ使かったのか、どれだけ使っていいかなど計画を立ててやらないといけないと思います!

りかちゅうさんは課金したことある?

ありますよ!少しだけ!漫画とゲームにしたことあります。漫画に関してはサレブルですね。どうしても話の続きが見たいという気持ちから課金をしてしまいました。3回くらいですかね。また、ゲームに関しては今はやっていないですがtoon blastです。惜しいところでゲームオーバーしてしまった時など課金をしたことはあります。だからって何万円も使っていないです。払っていたとしても数千円程度です。やはり課金したことあるからこそやりすぎには注意しないといけないと思います。なぜなら、課金すればするほどやらないといけないことを蔑ろにしてまでゲームや漫画に時間を割いてしまうからです。ゲームはやらなくなったのはその理由です。

まとめ

会社側からしたら課金してくれる人がいればいるほど儲かりそうですよね?言い方は悪いですが課金しすぎて苦しんでいる人のことなんてどうでもいいのかなと思われます。極論、利益になればなんでもいいわけですし。反対に慎重に課金しないといけないという考えの人が多い方が嫌気を刺すとしか思えないです。そう考えると課金系のビジネスって依存してくれる人を増やした方がお金になるということでもありますね。このように、会社側の目線でいけばゲスいものだと思います。となると、依存するくらい課金するということは会社のカモになると言っても過言ではないと思います。そこらへんを踏まえてもやり過ぎないことをお勧めします。以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう