北条義時は悪人なのか?:権力者の現実

どうも、りかちゅうです!2022年12月18日をもって鎌倉殿が終わりましたね。クリスマスプレゼントとしてクリスマスまでやって欲しかったんですがそういうわけにはいかないのが現実です。ロスが辛いです。それで、主人公の北条義時を最後まで見届けて思ったことがあるんです。それは義時は本当に悪い奴なのかということです。確かに、史実では悪人とは言われています。自分の親までもを犠牲にしたのはもちろんのこと色んな人を潰してまで執権になりました。悪人と言われても無理ないです。ですが、彼は本当に悪人なんですかね?悪人にならざる得なかっただけで本当の姿ではない気がします。ですので、この記事にて詳しく話したいと思います。

北条義時とはどんな人?

とりええずおさらいとして義時がどんな人かについてから話しますね!義時は鎌倉時代の2代目執権です。その当時は執権政治をしていたので最高権力者です。伊豆の小さな豪族からここまで成長した人物です。それなのに、教科書ではそこまで取り扱われないんですよね。まあ、そんなことはさておき、性格は鋭かったそうです。勝ち目のあるものに目をつける所や時政パパが実朝を排除しようとしたときは直ぐに見抜いたそうです。権力者になるには必要なスキルですね。

詳しいことはこちらの記事を見てください!

https://www.rikachu-idea.com/what-yoshitoki/

悪人になって失ったもの

義時が悪人になって失ったものはたくさんありますね。人間関係や穏やかさや優しさなどここら辺は見ている人ならば分かると思うので割愛させていただきます。ただ、私的にはあることが失ったことが辛いと思っています。それは声色です。初めの時は穏やかな話し方をしていました。私はそういう義時が好きでした。八重さんと話している時の義時は本当に穏やかだと思っていました。だから、権力者になったとしても穏やかな話し方は失ってほしくないと思っていました。ですが、権力者になればなるほど尖った話し方になっていきショックでした。少しくらい穏やかさを見せて欲しかったんですけどね。この変化を見ても小栗は声色で演技していたのかなと思われます。

本当に悪い奴なのか?

義時は悪人とは言われています。ですが、私からしたら本当に悪い奴ではないとは思っています。鎌倉殿の義時はそうとしか言えません。ですので、その理由を話しますね。

1.悪人にならざる得なかっただけ

本当に悪い人かと言われたらそうではなかったと思います。むしろ、ならざる得なかったんだと思われます。それが鮮明に分かるのは重忠と義盛の死の時です。重忠と直接対決した時の義時はそんなことをしたくないという気持ちが見えていました。そうじゃなかったら直接対決の後、義時は落ち込むことはないですからね。たしかあの時重忠が勝って離脱しましたよね。懐かしいです。また、義盛の時は義盛を討てとか言いながら義時は泣いていましたからね。

このように建前と本音がある時点で悪い人ではないことが見え見えです。権力者となるために自分の心を殺していただけだと思います。それもあって、政子は義時は私欲のためにやっていないと庇ったのかなと思われます。権力者になるっていいことなんですかね?

2.誰かの前で泣けなかっただけ

最終的には家族の前で泣いてはいました。ですが、それまでは誰の前でも泣かなかったんだと思います。今までは誰かに頼ることはできてももう頼ることもできない。夢を描くこともできない。本当は鬼になりたくないのにならないといけないなど彼なりに色々溜め込んでいたと思います。そうじゃなきゃ義盛を討伐する時に泣くわけないです。だからこそそんな時、思い切って泣ける人がいたら義時の心も楽になっていたのかなと思います。八重さんが生きていたらどうだったんですかね?そこら辺は八重さんしか勝たんと思っています。

3.絶望を知っただけ

宗時兄さんの夢を引き継ぐために義時は北条を大きくしていきました。初めのうちは夢のために一直線で頑張れていたと思います。ですが、どんどん権力を持てば待つほど上になるという現実を知っていったはずです。心を殺さないといけないなんでは思ってもいなかったと思われます。このように、義時は権力者の現実という名の絶望を知っただけです。それでも権力者であることを選んだから悪人として生きていったのかと思われます。義時がこのポジションをどう思っていたのかが気になりますね。

玉の輿になりたい女子へ

義時がのえさんに八重さんや比奈さんの方が良かったなんてことを言っていましたね。デリカシーない発言ではあるもののそれは事実ちゃ事実だとは思っています。ただ、権力だけに目をつけた感じがすると言えばいいのか。ですので、おまけとして玉の輿になりたい女子に必要なスキルについても話しますね。

1.金や地位に目をくらませるな

玉の輿に乗りたい女子が求めているものですね。目をくらませるだけの女子が多いです。現実なんて過酷ですよ。同じくらいに賢くないと話が合うこともできません。後ほど話しますが分別がついていないとのえさんみたいに干されてしまいます。それ以外にも求められることだってあります。要するに、世でいうハイスペの人を狙うのは個人の自由ではありますが自分自身もそれなりの人間にならないと後で苦労するのが現実ですよ。

2.分別つく女になれ

頭がいいよりも分別がつくという表現が良いのかなと思いました。それを思ったきっかけはのえさんと仲章のやりとりです。仲章は義時を潰すためにのえさんに近づきました。ですが、のえさんはそれを知らずに色々話してしまおうとします。これでは大変なことになりますよね。幸いタイミングが良く大ごとにはなりませんでしたが一歩間違えたらどうなるかは想像できますよね?このように、玉の輿になりたいならどのタイミングでどうやって対応したらいいかをちゃんと分かっていないと命取りになるのかなと思われます。八重さんや比奈さんの方が良かった発言をしたのはそういうところはなのかなと思います。

3.泣かせるような女になれ

泣かせるってどういうことって?トップとなる人間って孤独なんですよね。今で言うならば社長というポジションなんかまさにそうです。上になればなるほど他人の前で泣けないです。お金や生活が豊かになるのと引き換えに精神的なところは失われると思えばいいです。泣けないって相当ですよ?本当は泣きたいのにコントロールしないといけないなんて。だからこそ、そんな時に思い切って泣いてもいいような人でないと思っています。女じゃないといけないのって?いやいや、男子の関係だからこそですよ。そこら辺は分かる人にはわかると思います。

まとめ

時政パパが隠居した時に権力者なんてなるものじゃないと言っていたのは覚えていますかね(泰時と時政パパのやりとりです)?私はその発言を聞いてまさにそうだなと思いました。時政は権力を持ったことで色々歪みました。ですが、隠居してからは元の可愛くて優しいおじちゃんになりましたよね。これを見ても権力者になれば色々失うと言うことが物語れます。これは義時だってそうです。要するに、北条親子は権力者となるために何かを殺していたのかと思われます。だからこそ、どんな姿であっても憎めない奴だと思ってたのはもちろんのこと義時も最後の最後に報われたことは嬉しく思っています。以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。