どうも、りかちゅうです!教員がブラックという話は聞いたことはあると思います。これは有名ですよね。きっと場合によってはブラック企業と言われているような業界よりも酷いなんてことはあってもおかしくないのかなと言っても過言ではありません。それもあって、Twitterでも教員の苦しさを発信している人たちはたくさんいます。そういうハッシュタグはありますからね。特に若手教員は限界を来ている人が多いです。後ほど話しますが1ヶ月以上休んでしまう若手教員が増えているのが現実です。では、なんで若手ほどそうなっているのか?この記事にて話したいと思います!
タグ: 学校
そんなことある?先生にいじめられた時の対処法
どうも、りかちゅうです!生徒間でのいじめはよく聞くかと思われます。基本的にはそういういじめが多いですからね。ですが、いじめって生徒間だけではないんです。なんと、生徒が先生からいじめられるなんてこともあります。大人が何やってるのと思いますけどね。そして、厄介なのが大人からのいじめだけあって子供側も抵抗しにくいかと思われます。特に小学生ならばうまく抵抗できないはずです。だからこそ、この記事にて先生にいじめられた時の対処法について話したいと思います!
学校の教育が思考停止の元凶と言える事例
どうも、りかちゅうです!学校教育ってどう思いますか?おそらく、社会に出るために必要な知識を身に付けるためにあるものだろと思う人はいるかもしれません。また、学校の勉強がだるいなと思っている人ならば何でこんな勉強をしないといけないんだよと思うことでしょう。まあ、どんな意見であれ表向きは学校教育は必要なものだと植え付けられています。ですが、現実は違います。どういうことかと言いますと労働力を高めるための駒扱いとし、思考停止させるための教育なんです。学校とか管理すらために厳しい校則が強いられています。このように、現実はゲスいです。ですので、そのゲスさの具体例を今から紹介したいと思います!
不登校であることが悪くないと思える理由
どうも、りかちゅうです!不登校と聞いてどう思いますか?ここに関しては人によるのかなと思います。不登校である子供を育てている人ならば深刻に思うかもしれません。不登校だと進路に影響出てしまいますからね。実際に悩んでいる人はいますしね。また、体裁をついつい気にしちゃう人もいることでしょう。一方で、言い方は悪くなっちゃいますが不登校は社会的にズレているなんて考えの人はいるかもしれませんね。このように、不登校に関するには色々な意見があります。ただ、私的には不登校であることは悪いことではないとは思います。むしろ、貶す人がどうかと思います。では、なぜそのように言えるのか?この記事にて話したいと思います!
なぜ、生活で大切なことを学習させないのか?
どうも、りかちゅうです!日本に住んでいて思うことがあるんですよ。それは日本って今後生きていくにあたって必要なことって教えないよなと。それに気づいたのは大学3年生の頃です。金融関係に興味を持ったときになんで学校では教えないんだ。生きていくにあたって必要なことではないかと。教えないから金融リテラシーが低いんじゃないのかと。ただ、理由に関してはどうあがいても分からなかったです。ですが、ここ最近になって何で教えないのかが分かりました。本当に酷い理由ではあるんですけどね。都合のいいこと考えているという意味で。まあ、前置きで長々言ってもあれなので、この記事にてちゃんと話したいと思います。
なぜ学校の勉強は無意味だと言われるのか?
どうも、りかちゅうです!唐突な質問なんですが学校の勉強って意味があったなぁと思ったことはありますか?おそらく、大半の人がないという考えを持っているはずです。大人の人ならば散々テストのために勉強したのに社会人になってから活用していないんだけどと考えている人はあるかと思われます。また、子供達からすればテストのために勉強してるけど将来役立つわけないと思いながら学校の勉強をしているはずです。このように、学校の勉強に対してプラスな気持ちを持っている人は少ないのかなと思われます。私もここに関しては複雑な気持ちを馳せていますしね。だからこそ、なんで無駄だという気持ちを持ってしまう人が多いのかは分かった方がいいとは思います。ということで、この記事にて話しますね!
日本の学校は細かいことに気にしすぎると感じる理由
どうも、りかちゅうです!日本の学校に通っていたまたは通っている人に聞きたいことがあるんですが日本の学校って細かいことに気にしませんか?例えば、厳しすぎる校則やら、字の書き方など。極論主義者な私からすれば別に人を傷つけたり、問題な言動を起こしたりしているわけでもないのにそこまで気にするのと思ってしまいます。要するに、もっと合理的に考えてもいいんじゃないのということです。ただ、現実はそういうわけじゃないんです。むしろ、そのノリは消えてないと言っても過言ではありません。だからこそ、この記事にてそのような話をしたいと思います!