「消費税を減税は買え控え」がナンセンスな理由

どうも、りかちゅうです!岸田さんことゴム田さんがわけ分からないことを言っていますね。(ゴム田さんの理由は彼はもうゴム人間だからです。)それは節電してくれたことでポイントは付与するけれど消費税は維持でも減税しないと。なぜなら、消費者は買い控えするからと。訳の分からないことを言っていますね。これだからゴム田さんは干されるのかなと思います。いや、どんな人がやっても愚策だらけなので国民に干されるのが今の政府と言っても過言ではないかと思われます。もちろん、私も大丈夫かよと思いましたけどね。ということでこの記事にてなんでそんな発言をしたのかについて話しますね!

続きを読む

消費税が増税するとどれだけ負担になるのか?

どうも、りかちゅうです!消費税って増税したくないって思ってはいますよね?むしろ、なくなればいいくらいに思う人の方が大半です。ですが、増税することによってどれだけ負担になるかなどは想像つかないはずです。まあ、ぶっちゃけたことを言うと安い買い物でしたら相当お金に困っていない限りはそこまで気にしないかと思われます。少しくらいくらいで。ですが、大きな買い物になればなるほど消費税の存在がうざくなります。これはお金持ちの人ほど痛いほど分かるはずですね。ですので、この記事にてどれだけ痛手になるかをシミュレートしていきたいと思います!

続きを読む

会社も払う!消費税と法人税の関係性

どうも、りかちゅうです!消費税と法人税って関係があるのってご存知ですか?えっ、そうなの?だって、消費税って買い物をする消費者側が払うもので法人にとっては関係ないんじゃないのって?いやいや、違うんですよ。簡単に言うと消費者が払った消費税は法人がまとめて国に払う感じなんです。それ故に消費税は間接税となっているだけでなく法人側にも消費税とのご縁はあります。それもあってあ、消費税は法人税とも深い関わりがあるものでもあります。ですので、この記事では消費税と法人税の関係について詳しく話ていきたいと思います!

続きを読む

消費税を減税またはゼロにするメリット

どうも、りかちゅうです!主観的な発言にはなりますが消費税ってうざいですよね?物を買うにあたってそれなりのお金を払うのにもかかわらずプラスでお金を払うとという意味で。まだ単価の低い買い物ならともかく家や電化製品など高単価になればなるほど消費税という物は負担になります。何怒ってるのって?いやぁ、消費税増税すると負担額が増えるから物を買うことをためらうなと思いまして。反対に消費税を減税やゼロにしたら負担額は減るのもあり消費しやすくなります。ということでこの記事では消費税を減税またはゼロにするメリットについて話したいと思います!

続きを読む

消費税増税するとどんな悪影響あるのか?

どうも、りかちゅうです!皆さん消費税ってますます増税しているのはご存知のことでしょう。特に竹下内閣の時に生きていた人からすると昔なんて消費税なんてものなかったのになんて思ってたりする人はいるかと思われます。要は消費税って払う側からしたら痛い話ということですね。なんか消費税が増税しただけで物価は高くなるし物を買う気力が失せますよね。このように、消費税って増税すると悪影響があるんですよ。ということでこの記事では消費税を増税する事でどう悪影響を与えるのかについて話した後思います!

続きを読む

みんなが払う消費税のメリットとデメリット

どうも、りかちゅうです!皆さん物を買うときに絶対にとある税金を払いますよね?そうそれは消費税です。正直に言えば消費税が上がると嫌だなぁと思いません?買い物するのにかかるお金は自ずと上がるからこそ。ただ、消費税に関しては税金を運用する側の政府からするとメリットはあります。また、一応払う側の国民にもメリットはあります。国民のメリットに関してはほんの少しなんですけどね。ですので、この記事では消費税のメリットとデメリットについて話したいと思います!

続きを読む

日本の消費税が増税している理由

どうも、りかちゅうです。皆さん消費税ってどう思いますか?どう思うって?そりゃ、払いたくないよ。ただでさえ増税してるんだしいい加減にしろって感じですよね。私も払いたくないのが本音ですが←。お店側も消費税が安い方が自分の手元に残るのでお店側も不安なことでしょう。また、今後も増税するのかもしれない。いや、絶対するだろうと懸念している人もいることでしょう。ただ、消費税が増税しているのには理由があります。一体どんな理由なのか?この記事で話したいと思います!

続きを読む