面接で志望動機を聞くのはナンセンスな理由

どうも、りかちゅうです!就活でも転職活動でもある必ずと言っていいほど聞かれる質問がありますよね?それは志望理由です。ぶっちゃけどう思いますか?おそらく、大半の人が立派な理由なんてない。なんか気になったからくらいにしか感じてないことでしょう。それ故に志望理由を考えたり質問されて答えたりしたくないという気持ちになっているかと思われます。この件に関しては皆さんの意見同様私自身ナンセンスな質問だと思っています。ですので、この記事では就活や転職活動の面接で志望動機を聞くのはおかしい理由について話したいと思います!

なんで企業側は志望動機を聞くのか?

求職者さんの気持ちも分かります。志望動機なんて聞くのはおかしいと。ですが、企業側は理由があって聞いています。一体どんな理由があるのか?

1.選んだ決め手を知りたいから

企業側も人を採用するのにかなりのお金をかけています。それだからこそやる気のある社員やその会社に熱意のある人にお金をかけたいと思うのが筋です。それで、どのように判断するのんだってなった時に志望動機を聞きます。要は会社のことを好きでいてくれる人を雇いたいと思うのが会社側の意見ということです。

2.入社後どのように働きたいかを知りたいため

就活も転職活動も入社してからがスタートです。となると入社した時にどのように働きたいかなどは把握していないと企業側はどんな人を採用するべきかの軸がなくなってしまいます。それ故にどう働きたいかを含めて志望理由を聞くのが企業側です。要するに、今の段階から未来どのようにしたいかを聞くことで求職者さん側のキャリアビジョンを知りたいということですね。

志望動機を聞くのがおかしい理由

たしかに、企業側の気持ちは分からなくもないです。ですが、志望動機を聞くのはおかしいという意見だけは曲げません!その理由は今から話しますね。

1.求職者さんは媚を売るから

求職者さんは媚を売らざる得ない状況です。たとえ優先順位の低い会社であってもホームページや求人票を見てその会社の魅力というものを無理にでも言って会社を褒めるような行為をしないといけないのが現実です。どういうことかと言いますと求職者さん側からすると内定を取りたいという気持ちが強くなりすぎて自分の思っていることなどをきちんと伝えられない状況になっているということです。これでは入社した後にミスマッチしてしまうことはありえます。

2.情報が限られているから

求職者さんからすれば情報が限られているんですよね。具体的にいうならば会社のホームページと転職サイト、口コミサイトくらいですね。となると現場でどのような感じかを分からないで求職者さんは志望動機を決めないといけません。これは求職者さんからするとかなり苦しいものです。なぜならば現場にどんな人がいるのか、どんな働き方をしているのか、どんなスケジュールなのかなど具体的な点が見えていないからです。

実際にサイトに書かれているのと現場が全く違う会社もあります。となると入社してからミスマッチが起きる可能性が高くなってしまいます。

3.数多くの1つだから

求職者さんから数多く受ける会社の1つに過ぎないんですよね。たしかに、嫌いな会社や社風が合わない会社をわざわざ受けるなんてことはしません。時間の無駄ですから。だからって、どの会社も面接する前に関しては特別な思い入れなどはありません。理由としては先ほども述べたように現場を見ていないからです。それなのにもかかわらず志望動機といった熱意を伝えるなんて無茶振りって気持ちしかありません。そんなことを聞くならばまだどうしてその職種がいいのかや、どうしてその業界がいいのかなどを聞いた方が妥当です。

その代わり何を聞けばいいの?

おそらく、志望動機を聞くのはおかしいならその代わり何を聞けばいいんだよってなってますよね?企業側の気持ちも考えろと。もちろん、志望動機の代わりに聞くべきことについても話しますよ。

1.会社の存在を知ったきっかけ

世の中にはたくさんの会社があるからこそ聞くべき点ですね。どういうことかと言いますと言い方はおかしくなってしまいますが求職者さん達は転職エージェント、求人広告などを見て各々の会社の存在を把握しています。となると何かしらの手段がなかったら会社の存在を知らなかったと言っても同然です。特にベンチャー系なんて何かしらのツテがない限りは知られないです。要するにどのような経緯で知ったかを聞くことでどうやって求職者さんに会社が知られているかや興味を持たれているかを把握することができるということです。

2.どこが気になったのか?

求職者さんも求人広告や転職エージェントに載っているものならば何でもいいなんて発想はないです。むしろ、何かしら気になっている点があるから面接に向かっているはずです。ですので、どの点が気になったから応募したのかは聞くのがいいと思います!ここでのポイントなんですが志望動機ではなく気になった理由を聞くことです。求職者さんからすると志望動機は話すのは嫌です。まだ会社の全貌を知っているわけではないからこそ。ですが、

分かって欲しいこと

たしかに、志望動機を聞くということはおかしいことにはおかしいです。恋愛でいうとなんで好きになったのかをしつこくせがむ感じですね。まあ、恋愛に関しては好きになった理由をしつこくせがむなんて奇妙な感じですが。まあ、そんなことはさて置き分かって欲しいことはあります。どんなことだって?それは雇用するのに多額のお金がかかることです。相場としてはもし月収30万円の人を雇う場合、採用するのに100万以上で年間最低でも1000万はかかります。参考までに雇用コストに関する話の詳細はこちらに書かれていますので見たい方は見てください!

雇用のためのコストってどれくらい?

ですので、人事などの採用に携わる人達は面接する人がその会社でお金に見合ったことをしてくれるのかというのはかなり吟味しています。ここら辺に関しては採用するのにどんな人がいいかを綿密に考えている会社ほど即戦力だけでなく性格などを見ていますしその会社への熱意があるかは見ています。だからってホームページや説明会程度で志望動機を作れなんて無茶振りだということは企業側も分かって欲しいです。

まとめ

何度も述べている話ではありますが面接されている側からすれば会社と内情なんて分かりません。だって、ホームページや就活・転職サイト、説明会だけの情報で判断するしかないんですから。だからこそ、初めの面接ではお互いのことを理解しあう時間がいいのかと思われます。

例えば、会社側が質問することとするならばどんなところで働きたいのか。どんな仕事がしたいのかなどを聞くのが妥当ですかね?または、今まで何してきたかなどフランクに話せば性格などは分かるかと思われます。一方で求職者側は1日の流れや、仕事方法、会社の戦略を聞くのがいいと思います。そして、もし、会社見学が出来そうでしたら見学をお願いした方が職場環境を把握することができます。

要は、このような形で会社と求職者さんがミスマッチしないようなスタイルの面接を作っていけば双方が満足した形になるのではないかと思います(他にも違うやり方で双方を理解することは出来ますが私的なやり方です)!以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました。

りかちゅう